7歳男児です。
9月14日から喘息の発作が出て、なかなか治まらずにいます。
服薬は、ムコダインDS50%1.2g 1日3回 、ベラチン0.1%0.8g 朝夕、シングレアチュアブル錠5mg 就寝前、ジルテック1.25%0.4g朝夕、テオロング顆粒50%0.3g朝夕 、パルミコートを毎晩吸入と発作時にメプチンを吸入しています。
メプチンを吸入しても喘鳴がある時は病院で点滴を受けています。
15日からメプチンを朝晩吸入し、18日の夜から22日の昼までは、発作が落ち着いていたのですが、22日夜からまた発作があり今日に至っています。
24日に受診し、薬の量が増やされ、ムコダイン1.5g1日3回、ベラチン1g朝夕、シングレア5mg就寝前、テオロング0.4g朝夕、アレロックOD錠5朝夕、パルミコート吸入朝夕になりました。
医師の指示で朝夕パルミコートにメプチンを混ぜ吸入するよう言われ、24日夜、服薬後に吸入した所、動悸と胸痛の訴えがあり、脈も124まで上がりました。
翌日も胸痛の訴えがあった為受診し、胸部のレントゲンと心電図検査をしましたが、異常なし。
服薬後に吸入をした為薬の効きが強くなり動悸がしたのだろうとの事でした。
しかし、今日も胸がチクチク痛いと言っています。場所は胸の丁度真ん中です。
何が考えられますか?
不安で仕方ありません。
お忙しい所、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。