ペニスを小さくする方法に該当するQ&A

検索結果:49 件

プロペシア(フィナステリド)の断薬について

person 30代/男性 -

・プロペシア(フィナステリド)を約8年間、毎日1ミリ服用しています。 ・最近、ポストフィナステリド症候群のことを知り、このまま服用を続けていくことが不安になり服用を止めることを検討しています。 ・現在まで副作用については気にしていなかった(年齢のせいかと思っていた)のですが、思い返すと、早朝勃起が減った、ペニスが小さくなった気がする、勃起するまでに時間がかかる、精液が薄く少なくなっている、など副作用と思われる症状が出ていたような気がしています。 ・フィナステリドの断薬方法について自分でも調べたのですが、副作用をあまり感じていなかった人が服用中止後に体調に変調をきたす例などを見て(海外のポストフィナステリドコミュニティにて)どうすれば良いのかわかりません。 ・フィナステリドの様なホルモン剤は急に止めてはいけないと言った意見や(ホルモンクラッシュを起こすため)、ホルモン剤は特段問題がなければ飲み続けるべきで飲むのを止めた後が怖いといった意見を見ました。 ・実際のところ、フィナステリドは急に服用するのを止めても大丈夫なのでしょうか? それとも、少しづづ減らしていった方がいいのでしょうか? また、強い副作用を感じていた訳ではないので飲み続けるのがよいのでしょうか? 内分泌系のお話になるかと思いましたので泌尿器科カテゴリーにて相談させていただきました。

4人の医師が回答

5歳の男の子が断続的に腹痛があります

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳10ヶ月の男の子(身長113センチ体重24キロ、触感はもちもち) 1ヶ月ほど前から椅子に座っていると下腹部が痛くなり、食事が中断されます。 最初はズボンやパンツのゴムが食い込んで痛いのかと思い、ゴムをずらしたりして対応しましたが、一時的に痛みがなくなる程度でゴムの位置が変わっていてもまた痛くなります。 朝ごはんの途中で言い出すこともあったので、おなかがいっぱいになりすぎて痛いのかと思い、朝ごはんの量を少し減らしましたが変わらず、食事前にも痛いと言い出すこともあります。 痛みの出る頻度は朝ごはんのときは毎回痛みがあり、昼ごはん(給食)の時は2日に1回、たまに子供用の小さい椅子に座っている時に言います。 痛みの感じはピリピリ、痛みの程度はVAS9で自分で下腹部をぐっと押さえて「いたい〜」と半泣きになるくらいです。 痛みの場所はペニスの真上とその左右で、お腹のたるみ?より下のフラットなところで、押さえても素人感覚ですが、特に何かしこりのようなものがあるようには感じません。 便秘はなく、快便です。 この件について、 対策方法、病気の可能性、行くなら何科、どんな検査が必要か、他にもいろんな知見を教えていただきたいです。

4人の医師が回答

尖圭コンジローマの治療で病院を変えた方が良いか?

person 50代/男性 -

尖圭コンジローマの治療についての相談です。 今年の初めに以下のような質問をアスクドクターズでしました。 「3ヶ月ぐらい前にペニス(陰茎)の中央部の上側にシワと同じ方向に幅2mm、長さ5mmぐらいの傷(カビのようにも見えます)を見つけました。風呂上がりだと、白くカビのようにハッキリと見えるのですが、時間が経って朝見ると傷の治りかけのような状態でわかりにくいです。特に痛みもなく、皮を広げると軽い痛みがあるような気もします。」 15人の医師から回答をいただきましたが、カンジタ、真菌症、硬化性リンパ管炎の可能性を指摘されましたが、どなたからも尖圭コンジローマの指摘はありませんでした。実際泌尿器科に行ったところ、パッと見て「尖圭コンジローマです」ということでベセルナクリームで4週間の処方を計3回受けました。4週間塗ると確かに小さくなるのですが、塗布が終わって1週間ほどでまた、大きくはっきりしてきて、4週間の処方を受けるということで合計で12週間分処方してもらったところで1ヶ月お休みして様子を見ましょうということになりました。しかし2週間経過したところでまた、大きくなってきました(2mmx5mmくらい)。治療中に当初2個だった症状が3個に増えました。主治医は窒素で切除という方法もあるのだが、再発の可能性が高いのでベセルナクリームで根気よく治した方がよいといっていました。さて相談は 「このままこの主治医のところで治療を続けた方が良いのか、別の泌尿器科に行った方が良いのか悩んでいます。」 アスクドクターズで多くの医師の方が可能性を指摘されなかったので本当に尖圭コンジローマなのかどうか疑っているのです。よろしくお願いいたします。

16人の医師が回答

ペニスの皮膚の赤みと痒みについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年7月頃からペニスの一部が赤みガあり、表皮が剥け、痒みありじゅくじゅくしている。真菌と思いニゾラールクリームを7日塗布中だが少し良くなつたと思うがまだ症状は残る。 写真拡大すると小さいブツブツがある。この症状は過去の他の感染、治療を経てきたので経過を下記する。 1.令和4年6月赤み、じゅくじゅく症状。ニゾラールクリーム塗布。良くならず。 2.令和4年7月赤み、じゅくじゅく症状。ロコイド軟膏、亜鉛華単軟膏、混交塗布。より悪化し糜爛発生 3.令和4年9月赤み、じゅくじゅく症状。ニゾラールクリームとアクアチムクリーム混交塗布。良くならず。 4.令和4年10月表皮培養検査でESBL産生菌大腸菌、 コアグラーゼ陰性ブドウ球菌。ゲンダマイシンを塗布。10月末再培養検査でESBL産生菌大腸菌はなくなり コアグラーゼ陰性ブドウ球菌残る。赤みなど良くならず。 5.令和5年1月4日~7日赤み、じゅくじゅく等悪化 ゲンダマイシンを塗布するも効果なし。 6.令和5年1月8日~14日ニゾラールクリーム塗布中。 質問 1. 過去の経過、症状から見て病名、治療法は。 2. 過去の培養検査では真菌がないが真菌はあれば検査培養結果にでるか。真菌がないとニゾラールクリーム塗布は効果なしか。 3. 培養検査コアグラゼ陰性ブドウ球菌が残るが常在菌で治療しなくて良いとのことだが免疫力低下で病気の原因になつていないか。 4. 陰部湿疹の可能性もあるが検査方法は?皮膚培養検査ではでないか。陰部湿疹はステロイド剤とあるがロコイド軟膏で悪化したが。 5. ゲンダマイシンとニゾラールクリームの同時に塗布は可能か。 以上よろしくお願いします。80代男性

1人の医師が回答

女児、赤ちゃんの性器の形が変に見えます

person 30代/女性 -

女児ですが赤ちゃんの外陰部の形が変に見えます。 小陰唇が生れつき非対称で右側は上部についており(大きい)左は下部に小さくあります。 小さい頃は胎脂につつまれよくわからなかったのですが4か月の今、特にその右の小陰唇が突起のようにもみえ将来ペニスになってしまったり、 二次性徴など、この先問題がないか心配です。 半陰陽の人の掲示板でも女児として生まれたのに陰部が肥大したり、途中から性器の成長がおかしくよく調べるとISだったという事例もあるので本当に心配です。 ちなみに1か月検診では医師に『まぁこんなもんでしょう』と言われましたが、 どうしても気になります。 小さな月齢でも染色体検査を受けることは可能でしょうか? 近所の内分泌科を設けた大きい病院は紹介状がないと行けないようです。 また半陰陽児だと新生児マススクリーニングはひっかかるのでしょうか?一応すべてマイナスでした。 ところで私自身は小さい頃から男の子のような風貌で PCOSで多毛、血中テストステロン値が高く、女性だけど生理が数回しかなく自然妊娠が出来ず、(染色体検査はしたことがないのですが)遺伝子として半陰陽の子を産んでしまいそうな予感がして心配です。 (体外で出産しました。難産でした) また妊娠中もひどい性欲に襲われ、陰核を刺激したり頻繁に自慰もしていました。 テレビなどで母親のテストステロンがお腹の中にいる胎児の性に影響したりする噂(性同一性障害になる)を後から聞いて後悔しています。娘は新生児月経がありました。 また私自身は膣の横にグリグリしたものがありました。 医師には「バルトリン腺炎です、痛くなければ取らないでOKですよ」と言われましたがまさか睾丸だったりしないか?内心不安でした。 性分化異常など、特殊な事例は通常のお医者様では見分けがつきにくかったりしないでしょうか? 医師に尋ねてながら不安で仕方ありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)