ペンを持つと手がつるに該当するQ&A

検索結果:5 件

手のしびれ、痛み、脱力

person 30代/女性 -

二週間ほど前に右手の親指~中指につるような痛みとしびれが交互にあり、おさまって来ると薬指小指に同じように痛みとしびれがでました。親指がわの痛みは親指の付け根のふっくらしたところ辺りに、小指がわの痛みは肘までひきつったように痛くなります。親指がわと小指がわに同時に症状が出ることはありません。 一週間ほど前からは右ほどではありませんが左にもしびれが出ました。左がしびれているときは右手のしびれは収まっていました。また、鉛筆を使おうとすると力が入らずペンが押されて手から抜けてしまいます。しっかり持とうとすると震えてしまいます。食事をしていても箸を持った手がだるくなってしまい、お箸を使うことができません。右手は重いものを持つと堪えきれず落としてしまいます。軽いものでも(御茶碗一つ)急に脱力して落としてしまうこともあります。 昨日は車の運転中に両手がしびれ、下唇(真ん中辺り)も痺れてしまいました。 その後も痺れは続き現在は右手の薬指小指と下唇と下顎がしびれています。 この症状はどのような病気の疑いがありますか?また、すぐに受診した方がいいですか?受診するなら何科がよいかも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

言葉が出ない

person 30代/女性 -

3月末に夫(34歳)が脳動静脈奇形による脳出血で倒れ緊急手術を受け現在入院中です。 20日少し経った現在、髄膜炎による熱も落ち着き少しずつの回復が見られますが、あーなどの声は出るのですが言葉が出てきません。右半身の麻痺もあります。 担当医師の説明によると、脳の言語中枢の真ん中に大きく出血した事と、出血時に脳圧が上がったことによるダメージが大きく、この先話したり言葉を理解することは難しいと言われました。 でも毎日病院に通っている中で、話す言葉は理解してくれているんです。「顔拭いてほしい?拭いてほしかったらギュってして」って言うと手をギュっと握ってくれます。 家や子供の写真を見せると涙を流したり、時には左の口もとがつり上がって歯が見えるぐらい笑う顔をしたりするのです。 先日ノートとペンを持っていくと何か書こうとしてくれましたが、左手(右利きです)ということもあり、アラビア文字のような感じで何を書いたのかはわかりませんでした。 50音を書いたノートを見せたときはあまり興味を示さない感じでした。 少しずつでいいので、あきらめず夫とコミュニケーション取れる方法を見つけたいのです。 何かこんなことをしてみたらいいとか、こんな道具がいいなどどんな事でも知りたいので教えてください。 助けてください。

2人の医師が回答

肩関節腔内注射時に強い痛み。その後6日たっても周辺が痛みます。神経を損傷したのではないかと不安です。

person 50代/女性 -

五十肩の治療で肩関節腔注射とトリガーポイント注射を打ちました(初診) 鎖骨下辺りに注射針を刺した際、激痛で「いたい!」と叫びました。 ごめんごめんねと一時中断?されたのですが、あぁ~戻ってきちゃったなぁ、と注射は続行。 薬液注入?の際デコルテ部分にズーンとした感覚がありました。 注射が終わってからもズーンとした感じがあり、関節の動きを聞かれても感覚がよくわからず答えられませんでした その後 ・注射直後~翌日 注射した側の腕を動かすと(主に腕を後ろに引く動作)で脇の上の方(?)にズキッというか、ビクッとなる痛みが走る ・2~3日後 鋭い痛みは軽減、鎖骨と脇の間・デコルテ(鎖骨下中央あたり)の、広い範囲で、重い感じの痛みとつっぱり感に。 痛い側の首筋(胸鎖乳突筋?)もつっぱり、つられて肩甲骨の辺りも痛むように。 うまく表現できないのですが、 腕や指先を動かす肩の筋肉(小胸筋?)が動くのが感じられて、不快感で胸がムカムカする。お箸やペンを持つ動作も気持ち悪い感じがして、湿布を張っていても無意識に手をあててさすっている感じ。 時々肩がビクンと動いたり、ワナワナする。ちょっとした振動も響く。 ・医院を受診し状況を伝えるも、 「五十肩の、痛む位置が変わったのだろう」との回答。 鎖骨をトントンされると電気が走ったような感覚で「ヒィッ!」っとなりました。過敏になっているとのこと ・その後、現在6日目 ツッパリ感・過敏な感じは治まり、鎖骨~脇の筋肉のいたみは残る 日常動作(お箸や歯磨きなど)で筋肉の痛み 脇の下や二の腕の内側も痛い感じです 1.この状態の原因は? 2.時間の経過で治る? 3.ビタミンB12(医薬品はないのでサプリメント)を飲んだ方がよい? 4.通常、肩関節腔注射は痛い? よろしくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)