洞不全症候群の助脈で8月8日にペースメーカー挿入手術を受け16日に退院しました。モードはDDD-Rです。退院後暫くして買い物時の歩行でドンというような不正脈があり急に胸の痛みが発出し暫く動けない状況でしたが数分後に治りました。その時の痛みが出た時の心拍数が110くらいでした。痛みが治った時の心拍数はペースメーカーに設定された60拍に戻りました。その後同じような症状が続く為ペースメーカー植え込み手術をした病院にて診察をし9月4日に入院して血管造影カテーテル検査等をしましたが小さな狭窄が有るだけで異常はないとの事でした。
前後しますがかかりつけのクリニックではリードは心房の方へ留置するだけだという話でしたがいずれ房室ブロックが起きるであろうという事で心室にも留置しました。
それで質問ですが
1)今の起きて居る症状は治す方法は無いのでしょうか?
2)元々徐脈の症状は軽いものでちょっとフワッとするぐらいのものでしたのでペースメーカーの動きを止める事はできるのでしょうか?
3)止めた場合にどのような事が考えられますか?
以上ご教示頂ければ幸いです。