ホクナリン錠1mg 男性に該当するQ&A

検索結果:36 件

薬による薬疹でしょうか?

person 10代/男性 - 解決済み

17才、高校3年生の息子についてです。 長文になりますがお許しください。 6/8に38.3℃発熱。様子を見ていたが、39℃台の発熱と頭痛で6/10に内科に受診。コロナ抗原とインフルの検査は陰性。カロナールのみ処方。 翌日6/11には解熱するも、その後、咽頭痛と乾いた咳が出始める。カロナールは6/12まで飲み、その後は服用を止める。様子を見るが咽頭痛よりも咳が目立つので6/13から市販薬のプレコール錠を6/15まで3日間程服用したが咳が酷くなり、痰がからみ、むせるように咳が出てくるので6/17に内科受診。 喉が赤いと言われて、オーグメンチン250RS、ムコダイン500mg、トランサミン500m、メジコン15mg処方。 6/22、咳症状が全く良くならないので内科再診。 レントゲンと聴診器では異常なしで、ムコダイン500mg、ホクナリンテープ2mg、クラリシッド200mg処方。 6/24、夕方頃からニの腕等に赤い発疹が出始め、37℃の微熱。 6/25、熱は平熱だが、赤い小さな発疹が、顔・腕全体・背中・お腹・脚の全身に出る。痒みは少々。同じ内科に再診。薬疹かも?との事で、咳の頻度も減り、むせる感じは無くなってだいぶ楽になってきたので、処方薬は一旦全て中止で様子を見ましょうとなる。 現在、発疹は広範囲に広がっています。 相談内容は、 1.薬疹でしょうか? 2.粘膜系は特に違和感は無い様ですが、このまま、薬を中止し、ただ様子を見るだけで、良いのでしょうか? 3.皮膚科に受診した方が良いでしょうか。 4.今後の事も含めて検査等した方が良いでしょうか? 初めてで、かつあまりに広範囲に発疹がてており、不安でたまりません。。。

4人の医師が回答

喘息の薬の副作用について

person 60代/男性 - 解決済み

2月2日から咽頭炎になり2月8日ごろから気管のむずがゆさが出てきました。 咽頭炎のほうは2月13日に改善しましたが気管のむずがゆさは続き、2月16日に呼吸器内科を受診し、呼気NO検査で25というスコアで喘息疑いということで薬を処方されました。 吸入ステロイドが第一選択薬とのことでしたが以前にレルベアで動悸症状が出たことを伝えますと飲み薬で対処しようということで、テオドール錠100mg、ムコダイン錠250mg、夫々朝晩一錠、キプレス錠10mg就寝前一錠、ホクナリンテープ1mg一日一回を処方されました。 お尋ねしたいのは、処方されたお薬の中でテオドールについてはネット等で検索すると血中濃度によっては重篤は副作用、中毒症状を起こすとあり、初めて飲む薬ですので不安になりご質問させていただきました。 私は今66歳ですがテオドール100mgを一日朝晩2回の服用で、重篤な副作用や中毒症状が起きる可能性はありますでしょうか。ちなみに他の基礎疾患は高血圧とCKDです。 16日夕に服用開始して8回服用しましたが、今のところ多少心拍数が高くなったくらいでこれといった症状は出ておりません。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)