検索結果:39 件
初めまして。 4歳と2歳の子供ですが、夜間のみ授乳しております。 ボトックスは筋肉にとどまるから母乳には移行しないと言われ、本日エラボトックス(アラガン40単位ほど)をしました。 寝かしつけにいつも通り授乳しましたが 不安になり調べると授乳中も控えるよう書いてあり、不安です。 今のところ変わった様子はないのですが、 後に何か異常が出てくることはあるのでしょうか?障害など。。 ボトックスが母乳に移行することはあるのでしょうか? 寝ている時に呼吸が止まってしまったらと不安です。 ボトックス施術中後5時間ほど経って授乳し、5分間くらい飲んでいました。
5人の医師が回答
粉ミルクと母乳の混合育児をしています。生後50日の乳幼児です。 今日、韓国製ボツリヌストキシンのボトックスを額、眉間、目尻、ワキ(80U)の4部位に打ってしまいました。 母乳を介して影響がありますか? 施術後にクリニックから「授乳中はボトックスはできません」と言われました。 何日かは断乳し、母乳をなるべく早く再開したいと思っているのですが、いつ頃から再開可能でしょうか。 断乳期間は搾乳機で搾乳して(搾乳した母乳は破棄)母乳の分泌を維持したいと思っていますが、 搾乳機のみでは、再開したい時には母乳が出なくなりそうで心配です。 よろしくお願いします。
自身の不注意で、授乳期にも関わらず美容外科で本日ボトックス注射を受けてしまいました。後々、妊婦授乳服には禁忌だと知り、現在は大事をとって人工乳に置き換えています。ですが、子供は直母でないとなかなか寝付けないようで辛いです。ネットではボツリヌストキシンが母乳移行する可能性は極めて低いと書いてありました。禁忌になっているのは、美容目的で妊婦授乳婦に使用するのは倫理的に良くないといった点が大きいのでしょうか。それとも、母乳移行し乳児ボツリヌス症等を引き起こす可能性が少なからずあるという事を懸念してでしょうか。もし、今後授乳しても問題なければ、医学的に大体何日ほど空けて母乳再開が望ましいでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
6人の医師が回答
先日、授乳中なのにボトックスとヒアルロン酸の注射を受けてしまいました。 違う目的(美肌のエステ)でいったのですが、気になるところを聞かれシワとたるみと答えたところヒアルロン酸とボトックスを勧められました。 最初の問診票で授乳中ときちんと記入したので、ヒアルロン酸もボトックスも受けれるんだな~となんの疑問も持たず受けてしまいました。 妊娠中ですか?とは口頭で聞かれました。 家に帰ってボトックスのことを調べると授乳中はダメと書いてあり、すごく恐ろしくなりました。 受けてから何度も授乳しています。生後8ヶ月で離乳食2回です。 ボツリヌス菌が赤ちゃんに母乳からいかないか怖くて不安です。 安易に受けてしまい後悔してもしきれません。 ヒアルロン酸も不安です
1人の医師が回答
多汗治療のためのボトックス注射をしてしまいました。 治療後に授乳中は禁忌であることを知り、授乳を止めています。 この場合、いつ頃から授乳を再開することは可能でしょうか?
授乳中はボトックスが禁止であると知らず、生後9ヶ月の子どもに口角のボトックス注射後に授乳してしまいました。 心配でたまりません。 大丈夫でしょうか?どうしたらいいでしょうか?
7人の医師が回答
妊娠前は定期的にボトックスを 打っていました。ボトックスは妊娠中、授乳中は行えない。と病院で言われ 子供が1歳2か月になったので断乳して ボトックスを打ちに行きましたが ボトックスを打った その日の夜にグズって夜中にお乳を吸ってしまいました。 どのような影響がありますか? ボトックスを打ってから8時間すぎました。
生後7ヶ月の子を完母で育てています。 先日、授乳婦は避けると知らず 安易に、目尻のボトックス注射を打ってしまいました。 母乳に移行して子供に影響がないか とても心配でたまりません。 注射後、2時間後には授乳しており それから3〜4時間おきに 1日7回ほど授乳してしまってます。 3日ほど経っています。 ミルクは嫌がって全く飲みません。 安易に打ってしまい後悔しています。 ボトックス注射を打った医師に 問い合わせたところ 目尻のボトックスは微量であるため 問題ないとのことでしたが・・・ 毒素がずっと残りつづけて 授乳をすればするほど 影響がでてしまうのか心配です このまま、授乳を続けても大丈夫でしょうか。
3人の医師が回答
本日美容目的で美容外科へ行きました。授乳中である事は伝えたのですがボトックスを進められたので目尻に打ってしまいました。術後に念のため授乳の件確認した時も大丈夫ですよと言われましたが 帰りに授乳中はボトックスはダメだと知り再度美容外科へ確認の電話をしましたら授乳中は受けられませんと言われました。。 今日の件を伝えると2、3日授乳を辞めて貰えればその後再開しても大丈夫との回答でしたが、、本当に再開しても大丈夫なのでしょうか
20人の医師が回答
一歳九ヶ月の子供がいますが、ボトックス注射後授乳してしまいました。翌日夜中から子供が下痢になりその翌日から腰回りと足などに大きな蕁麻疹がでました。 ボトックスの影響かと授乳は中止しました。 下痢は回復方向っぽいのですがおさまっていた蕁麻疹が再度でてきています。 最初の蕁麻疹がでる前にイチゴを食べ、次の蕁麻疹がでる前にイチゴ果汁入り飲料を飲みました。 ボトックスの影響ではなく、下痢で弱ったところでのイチゴのアレルギーでしょうか? また、このまま断乳してしまうべきまたはどの位開ければ再開できるでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 39
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー