1歳7ヶ月の娘、未就園、12/2一時保育利用
木曜から食欲がなくほとんど食べおらず、土曜までは元気がありぐったりしても坐薬をいれるとまた元気になっていたが、昨日からずっとぐったりし坐薬をいれても改善せず。
病院ではここまで酷い発疹が出る症状の検討がつかないと言われ経過観察で不安です。
明日、再度採血を行う予定ですが沢山のご意見をいただければと幸いです。
木曜:20時頃嘔吐/平熱その後就寝中に発熱と思われる
金曜:朝38℃/かかりつけの小児科では特に異常なしと整腸剤のみ処方/19時頃嘔吐
土曜:38℃以上の熱が続く
日曜:相変わらずの熱に加えて徐々に鼻→目の周りに発疹が見られる/救急にて血液検査で異常なし、溶連菌も陰性と診断(しかし白血球13.8H10₃/uL,CRP2.6Hmg/dL)/夜ごはんのみ少し食欲が回復
本日:全身に発疹で別の小児科にかかり抗生剤を処方、浣腸の指示、インフル・RSウイルス・ヒトメタ・マイコプラズマ・コロナ陰性、白血球120 10₂/uL,CRP2.1mg/dL
食欲はあるようだがいざ口に運ぶと嫌がりゼリーのみ食べられる/ずっとぐったり寝ている状態/手足のひらには発疹なし