検索結果:795 件
耳鼻科の先生が、もしかしたら マイコプラズマかもねーと言われて 内科に行ったらいいかもと言われましたが、内科は熱がなくても風邪症状だと、発熱外来になるので、 今日はどこもいっぱいです。 もし、マイコプラズマだったらどうしよーと思い焦ってます。 耳鼻科からは、 抗生剤ラスビック75ミ...
3人の医師が回答
今月の初めに下の子(4歳)がマイコプラズマ肺炎になり、抗生剤服用せずによくなりました。 25日金曜日に上の子(5歳)発熱した為、小児科受診したところマイコプラズマ肺炎と診断されました。 その際にクラリスロマイシンDS小児用10%を5日分処方してもらいました。 ...その際にクラ...
8人の医師が回答
3日間服用しましたが 夜になると39℃越える高熱、持続した激しい咳(吐き気を伴う)鼻水 の症状がまったく緩和される様子がなく、昨日再度受診したところジスロマック錠250mgを処方されました。 お友達に陽性の子がいたことからマイコプラズマ肺炎の検査はせず、みなし陽性です。 この抗生剤
11歳 小学6年生 女の子 体重約39kg 8日夜から発熱し、37.0から39.0の間を熱が上がったり下がったりしていたため、本日12日に検査したところ、マイコプラズマ肺炎と診断されました。 処方された薬が、マクロライド系ではなく「トスフロキサシントシル酸塩錠150mg」1日2回1錠でしたが、小児でもこの薬は安全なのでしょうか?
6人の医師が回答
おそらくマイコプラズマ肺炎だろうと抗生剤を飲み3日が経過しました。呼吸をするたびに喉の奥かそれより奥の方から音がします。ぜえぜえといったかんじではなく、ぐーとなる感じがきになります。うまくいいあわらせませんがとにかく呼吸をするたびに音がします。
1、血液検査やレントゲンなど検査をまったくしていないのですが、肺炎の可能性はありますでしょうか。 2、肺炎だった場合5日目から抗生剤を飲むのは遅かったのではないかと心配しなのですがいかがでしょうか。 3、肺炎だった場合追加の抗生剤を処方していただいたほうがいい...
4人の医師が回答
小学1年生の子がマイコプラズマと木曜日に診断され抗生剤を飲み続けてるのですが日中は37.1度で夕方に37.8から38.3度と上がりなかなか下がりきりません。 熱は先週の日曜日から続いていてやっと37度台に昨日くらいからなりました。
10人の医師が回答
いつもお世話になっております。 5歳の息子ですが、9/20から発熱しその後マイコプラズマ肺炎と診断されました。 抗生剤を一週間服用し咳も酷かったのが快方に向かいましたが今だに喉が不快なのか、んんんっと喉を気にしており時々咳が出ています。
7人の医師が回答
私はさんざん娘の飛沫を浴びてしまっていますがまだ咳は出ておらず喉が痛い程度です。 この状態で病院で同じジスロマックなどマイコプラズマに効く抗生剤を出して貰い早めに飲めば私も酷い状態にはならないでしょうか? 家にクラリスが5日分ありますがそれでは意味がないですか?
午後からだんだんと咳がひどくなり止まらなくなってしまいました そしてまた38.6度の発熱 月曜日に再受診予定ですが胸と背中も痛いのですが救急など行った方がいいでしょうか またアジスロマイシンを飲んで丸4日目ですが効いていないのでしょうか? またアジスロマイシンの効いているうちは違う抗生剤
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 795
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー