マイザー軟膏どんな時に使うに該当するQ&A

検索結果:60 件

妊娠初期、皮膚科の外用薬の使用について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 妊娠中で現在9w辺りです。 30%塩化アルミニウム液とマイザー軟膏を使用しても良いものか、お聞きしたいです。 脇にかなり汗をかきやすい体質なのですが、一昨年の夏に両脇に汗疹をだいぶ酷くしたような発疹ができて痒く、近所の病院に半年くらい通うも治りませんでした。 最終的に皮膚科専門の先生に診て頂き、多汗が原因とのことで、汗を止めるための塩化アルミニウム液(スプレーボトルに入ったもの)とマイザー軟膏を頂き、綺麗に治りました。 ただその後も何もせず放っておくとまた汗がたくさん出て、しばらく経つと少し痒みが出始めぶり返しそうになるので、塩化アルミニウム液を引き続き処方して頂き、週1回くらい塗って汗を抑えてきました。 妊娠の可能性が出てからは念のため使用を止めて様子を見ていたのですが、やはりまた汗が出て少し痒くなり始め、怪しい感じです。 塩化アルミニウム液の使用を再開したいと思いお聞きしたところ、皮膚科の先生は妊娠中でも使用して構わないとのことだったのですが、産婦人科の先生は「外用なので大丈夫だと思うけど、保険適用外の薬のようなので詳しいことがわからないから、うーん…」といった反応で、ちょっと気になりました。 塩化アルミニウム液を使用しても問題ないでしょうか? また、もしも痒みが強く出ることがあったらその時はマイザー軟膏も使っていいのでしょうか?未開封のものが余っています。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

手指のかぶれ

person 40代/女性 -

数年前から、右手指のかぶれに悩まされてきましたが、良くなったり悪くなったりし、皮膚科で頂いた、マイザー軟膏を悪くなると数日付けて、また数日すると、かゆみや痛みがあるので使ったりを繰り返していました。6月22日、ますますひどくなってきたため、受診しましたら、アンテベート軟膏に変更になり、手袋を付けて洗い物をする、など、いろいろなアドバイスもいただきました。その後、きっちりと洗剤を使うときは、ゴム手袋もし、処方して頂いた、保湿剤も付けているのですが、どんどん悪化しています。今日、再受診いたしましたが、洗剤以外の原因があるはずだから、それがわからないと、治らないとのことでした。いろいろ考えて見ているのですが、思い当たりません。塗り薬は、デルモベート軟膏に変わりました。ステロイド軟膏のなかでも、一番強いものと、ネットで知りました。今までの、アンテベーートは、毎晩痒くてぶつぶつだらけなので、毎日夜、塗っていました。「毎日ですか?」と先生は驚かれた様子でしたが、痒いのです。デルモベートは、一週間くらい毎晩使ってみて、かゆみや湿疹が止まらなければ、中止したほうが良いですか?なかなかよくならないので、悩んでいます。教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)