マクサルト,副作用 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:57 件

薬の飲み合わせについて、至急教えてください。

person 20代/女性 -

最近、咳が止まらなくなることがあり内科を受診し、ジェニナック錠200mg,テオドール錠100mg,テオドール錠50mg、ビソルボン錠4mg,シングレア錠10mgが処方されました。 寝る前にテオドール各1錠づつ、ビソルボン、シングレアを服用しました。 しばらくは寝ていたのですが、上記の薬服用後3時間ほどで頭痛がしてきました。私は偏頭痛持ちで、左目から後頭部にかけてキューっとしぼられるような痛みが走ります。左目が開けられないほどに痛くなることもあります。それくらいになると、薬が効かなくなるので、今のうちに鎮痛剤を飲みたいのですが、飲み合わせがわかりません。 偏頭痛の薬としては、テラナス、マクサルト、ボルタレン、漢方薬のゴシュユトウをいつも痛みの度合いに合わせ用いています。また市販のイブA錠も使うことがあります。 今回も痛みが強く眠れないので、ボルタレンかイブを服用したいのですが、喘息治療薬と併用しても大丈夫でしょうか。 また私は体質的に副作用が出やすいと医師から言われています。 現在も軽度のめまい、吐き気がしています。 つい最近も、市販のシロップタイプの咳止めと、イブで動悸やめまいなどの副作用でひどい目に合いました。 ただ、これ以上頭痛がひどくなるのも辛いです。 どうしたら良いか困っています。教えてください。

2人の医師が回答

頭痛が酷い

person 20代/女性 -

1月中旬から週4くらい片頭痛に悩まされています。 頭痛頻度は少なくて2回です。 症状としては、ギザギザしたような光見えたり片目が見えなくなり、目の充血、鼻詰まり、嘔吐を何回も繰り返すです。頭痛がくると寝込む状態なので仕事休みがちになってます。 あまりに頭痛頻度が多いので神経内科へ受診したら典型的な片頭痛との診断でミグシス錠とマクサルトを処方してもらいました。 ミグシス飲むと、口の中が乾燥してしまう症状があり頭痛の前兆来た時スグにマクサルトを飲みました。 マクサル飲んで1時間以内ぐらいに体中が激痛、嘔吐、動悸があらわれました。 次の日に神経内科へ受診したら、マクサルトからアマージに変更になりました。 頭痛前兆時にアマージを飲んで1時間いないにまた、体が痛くなって、体の違和感、激しい動悸、半日以上なん回も嘔吐を繰り返しました。頭痛は多少マシになりました。 病院へ電話したらアマージは飲まないようにと言われました。仕事休みがちなので上司からも注意され、頭痛はあまりマシになりません。 どうしたらマシになりますか? 本当に頭痛が辛くてストレスになってしまい私は薬で副作用でやすい体質です。 ペインクリニックってどうなのでしょうか。

6人の医師が回答

何科を受診すべきか悩んでいます

person 40代/女性 - 解決済み

何科を受診するか迷っています。総合診療科の受診対象になるのか、それぞれの科を受診すべきかです。現在、5年ほど前からうつ病および部分てんかんで精神科に通院中です。4年程前から蕁麻疹が毎日出るようになりザイザル服薬を続けてますが最近効き目が短く1日もたなくなってきました。また頭痛持ちで朝夕のロキソニン以外に眼痛や顔痛なども出る時はマクサルトを服薬してますがマクサルトを服薬すると以前から両腕が重だるくなり胸のあたりから喉のあたりが苦しくなってました。3週間ほど前からマクサルトを服薬してない時にも胸が苦しくなる症状が出ておりマクサルトを控えるようにしていますが両腕が重だるくなると胸が苦しくなることが2-3日に1回(1度おきると1日2-3回)あります。ほかに右耳(というか右側頭に響く感じ)周辺は四六時中ピーと機械音のような耳鳴り、左耳は気圧の変化があるっぽい時にボボボボという耳鳴りがして、特に右側はうるさくて頭痛になる原因の1つでもあります。また背中の肋骨下(左から真ん中)あたりがズーンと痛みが続くことがこの半年くらいあり血液検査を受けた結果、中性脂肪や悪玉コレステロール、白血球数など基準値外項目がありました。もともとてんかん予防薬の服薬を初めてから浮腫や体重増加もあるので内臓系も心配です。以前の通院先の主治医から「体液循環が悪い」と言われていた点や、薬の副作用と思われるものなど色々重なっているので、それらを総合的に診断していただける科はないものか調べてます。

9人の医師が回答

偏頭痛の薬

person 20代/女性 -

早めの回答をお願いしたく存じます。 先月の頭に頭痛外来に行き、自分に合う薬を探しましょうと主治医に言われ、3種類の薬を処方されました。 イミグラン、ゾーミッグ、マクサルトの3つで、今朝偏頭痛があった為にイミグランを服用しました(マクサルトは先月に服用済、ゾーミッグはまだ服用していません) そのイミグランについての質問です。 約1時間前にイミグランを服用したのですが、その後布団に横になっていると鼻の奥から頭にかけて重い様な…?圧迫されてる?様な感覚と共に息苦しさを感じました。 左右と仰向け、腹這いでも息苦しく、座ると楽になります。 鼻から頭にかけて重い様な…?圧迫されてる?様に感じるのは左右のみです。 一瞬、心臓が悪いのかと考え脈拍を数えましたが正常で…。 この症状は薬の副作用なのでしょうか? それとも身体のどこかに疾患が…? もう一度受診、若しくは掛かり付けの内科にて相談した方がいいのでしょうか? 一応、処方して頂いた薬局の薬剤師の方に電話してお話を聞くつもりではいますが、不安な為に此方でも質問をさせて頂きました。 因みにではありますが、頭痛は治まっています。 判り難い内容で申し訳ありません。 不明な点があれば、仰って頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

片頭痛 めまい 閃輝暗点 デパケン

person 40代/女性 -

昨年よりデパケン200を服用して一年経過。激しい頭痛も月2回ほどが年に4回ぐらいに随分減り閃輝暗点も年に1回まで減りました。頭痛前後にめまいもあります。 現在脳過敏症を診ている医師にお世話になってまして目眩も長年放置した片頭痛が原因ではと言われた事がきっかけで予防薬を開始しました。 ミグシスも飲みたいのですが低血圧なので心配でデパケンのみです。 昨日脳過敏症を確認するため簡易脳波検査?ベをしましたが正常値に戻ってました。昨年は脳が興奮状態でした。 安心してたところ久々の閃輝暗点。最近お天気のせいか久々に片頭痛が続いてましたが痛みはお薬が要らないほど以前より痛みは軽くなっています。今まで痛みは必ず生理中か低気圧の時です。デパケンを始めてめまいの不安から軽いパニック障害でしたが治まりまして発作は起きなくなっています。全体的に身体のコンデションは良くなっていますが 片頭痛は予防薬を服用しても一年では完治とはいかないものでしょうか?閃輝暗点は突然なので運転時などは怖いですしせっかく治まってきた目眩も出てくるので何としても治したいです。 マクサルト、アマージは脱力感など副作用が酷くて飲めません。SSRIも似たような副作用が出てしまいます。

2人の医師が回答

ヤーズとマクサルトの併用について

person 30代/女性 -

仕事柄、不規則な生活の為、偏頭痛があり去年までマクサルトを服用していました。 その際、頭痛は軽減できていましたが、副作用の倦怠感が仕事が困難になるほど強く出ていました。 頭痛外来ではMRI CT EEG をしMRI CTは異常はなく、EEGでは軽度の異常が見つかり視覚神経過敏症とも診断されました。 今年に入り転職し規則的な生活を送れるようになったからか、偏頭痛も治まっていました。 その為、月経困難症の治療目的で半年程前からヤーズ(超低用量ピル)を服用しています。 ですが10日程前に細菌性の風邪をきっかけに頭痛と嘔気が治まりません。 薬はロキソニン、ボルタレン、ナウゼリン、ムコスタ全て効果がありません。 睡眠も8時間は摂っていますし、仕事やプライベートで疲労する事もありません。 なのに、ここ数日間なぜか倦怠感と疲労感、眠気が強く過剰に睡眠を摂っていました。 頭痛が10日も続いたのは初めてです。 この頭痛は偏頭痛なのか、何が頭痛を誘発したのか、ここ数日の疲労感と頭痛の関連性やヤーズとマクサルトの併用は問題ないのか知りたいです。 長文失礼致しました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)