マスクをして話していると息苦しいに該当するQ&A

検索結果:49 件

コロナウィルスの感染力につきまして

person 30代/女性 - 解決済み

11月26日夜から喉の痛み 11月27日から軽い咳と軽い倦怠感が出ました。 熱はなく、家事や子供の相手など普通にできる状態でした。 嗅覚味覚障害なし、息苦しさなどもないです。 3日後にはすっかり良くなりましたが、咳だけが残っていた(いつも風邪の後は咳喘息になります)ので、家ではずっとマスクを付けています。 喉が痛くなってから本日で12日目になるのですが、咳だけ少し残っています。 家族は今のところ特に変わりはありませんが、土日もずっと一緒に居たし皆に移してしまわないか不安です。食事の時は私はほとんど話さないようにしていましたが、食事中咳が1回出てしまいました。 ここ最近、一気に感染者が増えてしまった地方に住んでいます。 スーパーで斜め前の人にマスクなしでくしゃみされたり(2メートルくらい距離ありました)、職場の廊下でマスクなしの人に走って追い抜かれたりはしましたが、外食などは一切していません。 あとどれくらい様子を見ればよろしいでしょうか?コロナウィルスの場合、感染力の持続性がよくわかりません。 14日目以降も、咳が出ていれば家でもマスクは付けた方が良いでしょうか? 夜、布団に入るときや寝起きが一番咳がひどいです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)