20時半ごろ、入浴時に子どもの首を見ると虫のようなものが付着していました。引っ張っても取れませんでした。マダニだと思い、知り合いがダニ除去器(ひっかけて取る簡単なものです)を持っていたのでお借りし、それで頭からキレイに取れました。まだダニは生きてました。
心当たりといえば、午前中、1時間ほど外遊びをしました。(畑などある田舎です)
しかし入浴時までは全く気付かず、いつ噛まれたのか不明です。
マダニであれば良いのですが、今になってトコジラミだったのでは?と不安になりました。なぜかと言うと、夕方に中国サイトで購入したワッペンをアイロンで帽子に付け、それを子どもが被っていました。ワッペンは1ヶ月ほど前に到着し、開封して保管してました。ワッペンはアイロンで貼る前に子どもが触って選んでいました。
トコジラミもマダニのような噛み方をするのか調べてもよく分からず、取れた虫も写真を撮り損ねてしまいました。
今回のような状況でトコジラミの可能性はありますか?
またマダニだった場合、連休中で病院には行きづらいのですが、キレイに頭から取れたなら受診は不要でしょうか?