マルファン症候群身長に該当するQ&A

検索結果:65 件

マルファン症候群について

person 20代/男性 -

29歳男性です。 176センチ62〜63キロです。 マルファン症候群の特徴と合致しており不安です。 父の身長168センチ、母の身長は156センチ。母方の祖父は私と同じ位の身長です。 生後8ヶ月で脱腸ヘルニアの手術をしています。 扁平足です。 小学生から近視で、強度近視です。 コンタクトは左目が−6.00D、右目が−6.50Dです。 左目が1回、右目が2回、網膜裂孔になり、レーザー手術をしています。 網膜が薄いと言われた事があります。 眼底検査を半年に1回受けています。 10年ほど前に心電図検査に引っかかりました。不洞何とか?の疑いありとの事で、24時間心電図検査を行いました。結果は特に問題なかったです。 徐脈で軽度右軸偏位です。 心臓エコー、心電図検査を年に1回受けています。 今のところ何も言われていません。 猫背です。 サムサインとリストサインは出来ませんでした。 寝ているときにいびきをかいていると言われたことがあります。 また1〜3時間おきくらいに目が覚めます。眠りが浅いです。 家族や親族等にマルファン症候群の人、突然死した人、心臓関係の病気の人はいません。 画像は私の胸部の写真です。 漏斗胸でしょうか? 今のところ自覚症状はないです。 不安で仕方ありません。 マルファン症候群の可能性はありますか? マルファン症候群の検査を受ける必要はありますか?

4人の医師が回答

マルファン症候群の可能性は?

person 30代/女性 -

35歳、女性です。マルファン症候群を調べていて当てはまっているように感じており、不安です。 マルファン症候群の可能性はありますでしょうか? 身長173cm、63kgです。リストサイン、サムサインは陰性です。腕の長さは身長と同じくらいですが、軽度の漏斗胸、身体の歪みによる関節の痛み、近視(−6.5D)、扁平足、歯並びの悪さによる歯科矯正の経験があります。(歯の生えるスペースがないため、奥歯を4本抜歯もしました。) 循環器内科での心電図検査で、期外収縮(6500発/日)があることがわかりましたが心エコーなどはしていません。2年前に別のエコー検査でIVCの拡大あり(32mm/22mm)とのことでした。 子どもを3人出産しましたが、3人とも小さくはないですが一応標準内で、今のところマルファン症候群の分かりやすい身体所見はなさそうに思います。上の2人が、軽度の視力低下があります。 私の父親が178cmの痩せ型で、漏斗胸と肺の変形、自然気胸の既往歴があります。その他親族ででマルファン症候群らしい人物は聞いたことがありません。 期外収縮の影響なのか胸の痛みや肩甲骨の間の痺れるような重いような痛みがあり、息切れや疲れやすさも重なりナイーブになっているのかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

マルファン症候群に気づくきっかけは?

person 10代/男性 -

17歳の息子のことです。幼少期から食が細く痩せており現在173cm48kgくらいです。細すぎるのが気になって検索するとマルファン症候群というのがあると知りました。 一般的なお話で構いませんが、マルファン症候群はどんな時に疑われたり、本人が気づいたりするんでしょうか? 息子は3歳で不全型川崎病になり、これまで一般的なお子さんよりも心エコー、心電図をしてもらう機会が多かったです(中学まで年に一度のペース。最後は中3のとき)特に異常を指摘されたことはありません。また息子の父方の祖母が若い頃から矯正の効かない目だったことから、遺伝が心配で3歳ごろに眼科を受診し瞳孔を開く目薬をさしての検査などもしてもらい、四年生からは近視で度々眼科に行って診てもらってますが、いずれも特に異常を指摘されたことはありません(目も普通の近視ですと言われます)上記のような受診時に何も指摘されていなければ、あまり気にしなくていいんでしょうか?眼科で機械に顎を乗せて暗いなかで先生が目を診る診察で水晶体の亜脱臼があれば指摘されますか?ネットにあるマルファン症候群の特徴をセルフチェックしてみると以下の通りでした。 【当てはまらない点】 1)両手広げての中指間は170cmと身長より少し短い。 2)土踏まずはしっかりある。 3)ハンドサインは親指が見えるけど、手のひらからは出ていない(母である私もそう) 4)自宅で側湾チェックしたが歪みなし 【少し当てはまる点】 1)リストサインが右手は親指と小指がくっつくくらい、左手は小指の第一関節まで完全に重なる(父である標準体型の夫も爪半分くらいまで重なる。小太りの私もくっつくくらい) 2)漏斗胸?胸が少し左右差あるように見える(学校検診や川崎病の経過観察時に指摘されたことはない) 胸の写真載せておきます。なお親族に若くして突然死した人はいませんが、夫の弟は生まれつき心臓が悪くて生後半年で亡くなってます。夫の母が170cmくらいで高身長ですが目が悪い以外は健康で、夫の母の親族は皆高身長ですが、がん以外の病気の人はいません。一般的にマルファン症候群を疑って受診するのはどういう時なのでしょうか?私は昔から病気不安が強いので、今すぐ受診というのは過剰反応な気もします。これまで通り学校で検診を受けたり、不調があった時に受診し、その時に医師に聞いてみる、くらいで良いでしょうか?

2人の医師が回答

ベータ遮断薬の服用について

person 20代/男性 -

25歳男性、175cm70kgです。 以下特徴から、マルファン症候群が心配になったので、念の為と思いエコー検査でバルサルバ洞径を測ってもらいました。 ・漏斗胸 ・自然気胸の病歴 ・近視 ・皮膚線条 ・少し背骨が曲がっている? ・両手を広げた長さが身長よりも4cmほど長い 上記以外の症状はありません。 受診したところ、バルサルバ洞径33.8ミリとのことで、一般的な大きさよりも大きいため半年後に再度検査といわれました。 半年後、再度計測したところ33.1ミリとのことで拡大はしていないようでしたが、 やはり33ミリ代は大きいため、ベータ遮断薬を服用して拡大の予防をしておいたほうが良いとの提案を医師からされました。 拡大なしとのことで安心したのですが、いきなりの提案で、薬についての知識もなく、判断に迷っております。 以下の点教えていただけますと幸いです。 ・上記状況でベータ遮断薬は服用したほうが良いでしょうか。 ・ベータ遮断薬を毎日飲み続けることで、日常生活への支障(運動ができないなど)はありますでしょうか。どのような副作用がありますでしょうか。 ・ベータ遮断薬は飲み始めたら一生飲み続ければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

11歳 小5男児 マルファン症候群の疑い

person 10代/男性 -

11歳5ヶ月の小5男児についてご相談です。  161~162cm、46キロ、アームスパン168~169cm 足が長くスリム 他の身体特徴は ・鳩胸→最近別件で小児科を受診したところ指摘されました。 ・扁平足→生まれつき気になっていましたが、特に受診などはしていません。 ・脊柱側湾症→学校検診で毎回再検査となりますが、治療をするほどではないようで毎年モアレ検査を受けています、姿勢もよくないです。  生まれたときからずっと背が高く(2.0~2.7SD)、声変わりも早かったため思春期早発症の診断をうけています。(骨のレントゲンにより現在の年齢より1歳~1歳半くらい進んでいるそうです)治療は特にしておらず、脳のMRI検査も問題なしでした。  近視と指摘されたことはありません。学校の視力検査も1.0以上と出ています。また、リストサイン、サムサインは素人目にはないと思います。  父母、弟に同じ体型はいません。私の兄(息子の叔父)が180cm以上の身長がありますが、その他の叔父叔母、祖父母ともあまり身長は高くありません。 また、祖父母、父母、叔父叔母、父母のいとこ、本人のいとこに大動脈解離による突然死をした人はいないと思います。  一度かかりつけの小児科で相談して、心臓のエコーをしていただきました。そちらは問題ないそうです。  現在のマルファン症候群の改定された診断基準をみると息子の外観と同じような項目がでてきて不安になってきました。 専門の先生に一度診ていただいとほうがよいのでしょうか?鳩胸で扁平足で側湾症という3つも当てはまることはあまりないのではないかと思い不安です。 また、僻地のためあまり病院の選択肢がないことも悩みです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)