40歳の女性です。
父が大動脈解離で56歳で亡くなっています。父の既往歴は通風、高血圧といった症状があり、病院へ通院していた記憶です。
自分も大動脈解離にならないかと不安です。
調べると、マルファン症候群という病気があるらしく、基本的にはマルファンに当てはまらないですが、少し当てはまるのもあり心配です。
・血圧を家で計ると正常(70-110程度)なのですが、病院で計ると緊張してしまい一気にあがります(85-135等、過去に一度160まで上がったことがあります)。
・父と同じ通風ではありません。
・コレステロール値は低くて引っ掛かりますが、162センチ54キロと中肉中背です。
・ヘモグロビンが少なく精密検査になりましたが、体質ということで様子見になりました。
・定期的な運動はしています。
・10年ほど喫煙歴があり、禁煙して10年経ってます。
マルファンで言われる近眼、ひょろ長い、背骨が曲がっているといったことはありませんが、
扁平足や目と目が離れている、長い顔、と言ったのが当てはまるなと思いました。
少し前に心臓がドクドクっと早く脈打つ感じ?が頻繁して気になったので心臓エコーをしましたが、異常無しでした。
精神的なものもあったのか、今はその感じはなくなりました。
大動脈解離はマルファンでなければ遺伝性はなく、主に生活習慣病と聞きましたが、それでも心配です、、、質問ですが、
・血圧測定が家では正常でも、病院で計って実際に上がっているので、やはり危険因子でしょうか?
・マルファンかどうかを調べる方法はありますか?(受診科等)