マレルミン 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:42 件

全身の痒み。単なる皮膚疾患なのでしょうか?

person 30代/男性 -

私の主人なのですが、腕以外全身に画像のような湿疹(?)があり、毎日痒くて仕方ないそうです。 また、5年ほど前から足の裏も痒くてボロボロになっています。3件ほど皮膚科を受診していますが、どこへ行っても原因不明と言われ、薬を飲んだり塗ったりしていますが、一向に治る気配がなく、痒みが治まる事がないそうです。 因みに、足裏は左足のみで、水虫の検査をして貰いましたが問題ありませんでした。しかし、右足は水虫みたいです。 主人には申し訳ないですが、原因が分からず薬を飲み続け、治らないのに病院を受診し続けるのもどうかなと感じてしまいます。 皮膚の疾患なのか、それとも内蔵内部に何か疑わしいものがあって表面に出てきてるのか、なんとか原因が知りたく、質問させて頂きました。 また、効く薬があるのか分かればお教え頂きたいです。 以下、使ったことのある薬です。 ・フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg ・ジフルプレドナート軟骨0.05% ・プロペト ・セレスタミン錠 ・ネオマレルミンTR錠 ・デルモベート軟骨 ・マイザー軟骨 ・リンデロンV軟骨 主人は喫煙者で、お酒はほとんど飲みません。 甘い物、脂っこく味の濃いものを好んで食べます。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

血圧70(上)と貧血

初めて質問します、よろしくお願いします。 昨年、卵巣脳腫と卵管との癒着で(鈍痛があり)片方の卵巣を取りました。 その後、定期健診でも順調に傷口も治り、直近で8月頃の検診でも以上無しでした。 最近仕事ストレスがたまりイライラすると貧血になることが多くなりデパスを飲みと落ち着きます。しかし、先日風邪気味の中胃の調子が悪いので、念のため鼻から内視鏡を入れた夜から鼻炎とくしゃみがひどくなり風邪薬とネオマレルミンを処方され寝る前に飲んでねました、翌朝貧血がひどくなり吐き気を強く模様したので病院に駆け込むと上の血圧が70しかなく即、点滴で回復を試みましたが血圧は上昇せず、入院しなければといわれた矢先、通常に戻り、半日病院にいて帰宅しました。 小さいころから、貧血症ではありましたが、このようなことになるのは初めてでした。 先生もいまいち、原因がわからないようでした。3週間前に腫瘍マーカーも含んだ血液検査をしましたが、以上無しでした。これは、ホルモンか何かの関係でしょうか? 現在、血圧は上が105〜128下が78ぐらいですが少々頭がくらくらするのは取れずです。 ながながと書き込みましたが宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

じんましん

person 20代/女性 -

2年間の間ほぼ毎日、じんましんの症状があります。 症状はこれまでは入浴時や就寝時に多かったですが、最近は、時間帯関係なく、日中でも出現します。 前者の場合は、温まることで、血管が拡張されることで起こると理解していますが、時間帯が関係なく出現すると、コントロールするのが難しく感じます。 現在まで、病院を受診した際に一般の血液検査を行いましたが、特に異常はないとのことでした。また、一度、受診時にじんましんが出現していたので、「コリン性かも」という診断でした。コリン性だと、運動や汗に伴って起こるものですよね。運動や発汗をしていないとき起こる場合は、その他の種類も考えられますか。 また、これまで様々な薬を服用しています。多くは就寝前に1回です。薬はアレグラ,ザイザル,ネオマレルミン,アレジオン,セレスタミンなどですが、しかし最近は何を服用してもあまり効果はなく、日中もじんましんが出て辛いです。 1日に服用する回数を増やした方がよいのでしょうか。 対処療法が主な治療法であると分かりますが、効果のある薬が見付からず、又、日ごとに悪化しているようにも感じられ、精神的にも辛いです。何か良い方法があれば教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)