検索結果:332 件
41歳女性です。2日前から片方の乳房が痛いです。乳房に物が当たったり強く押し付けられた後、数秒後にジーンと全体が痛い感じです。 ちなみに、今月年一のマンモとエコーの乳がん検査を終え、異常なしの結果が出ています。 生理前の乳房痛はよくありますが、今回のような片方のみの痛みは初めてで何なのか心配になっています。 何卒アドバイス等、よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
59才の女性です。毎年、マンモグラフィー、エコーの検査を欠かさずしております。本年も6月に検診を受け、異常なしとの結果でした。 数週間前から、左乳房の内側の乳首付近にチクチクとした痛みがあります。常にではなく、時々なのですが不安を感じております。再度乳房の検診を受けた方がよいでしょうか。 ご教授いただきたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
右の乳房の内側のした辺りを押すとピキッとした痛みがあります。押さなければ痛くありません。今年の6月にマンモとエコー検査をしてその場所に乳腺線維腫はあるけど何年も前から経過を見て頂いていて異常なしでした。 乳腺ではなく肋軟骨炎とかでしょうか? それとも押せば痛いものでしょうか? まだ乳ガン検診をして3ヶ月しか経っていないので乳ガンの心配はないですか? よろしくお願いします。
来月41歳を迎える女性です。約5年前に出産。現在生理前で多少胸がはっております。なんとなく片方の胸がズーンと痛い気がして、乳房全体的を強く絞ってみたところ、片方の乳房のみ乳白色の分泌液が少し出てきました。もう一方は同じくように絞っても全く出てきません。出てくる穴は一ヶ所で、白い液を指でさわると少し粘り気のある感じです。昨年10月、検診で今回分泌液が出る乳房がマンモ再検査となり、11月にエコー再検査、嚢胞のとことで異常なしと判断いただきました。毎年検査はしており、嚢胞がいくつかあることは確認されています。今回の分泌液は初めての経験で戸惑っております。どのうなことか考えられるでしょうか。よろしくお願い致します。
8月にこちらで質問させていただきました。 右の乳房と脇の下が続き7月末に乳腺外科でマンモグラフィとエコーをしました。 結果は異常なしで、痛みは様子をみてくださいとのことでした。 それから2ヶ月経ちましたが、痛みと張りが続いています。 前回の回答で肋間神経痛かもとのことで整形外科を受診しましたが、特になしとのことでした。 生理は子宮腺筋症で40代から薬で生理を止めたり再開させたりしていました。 7月にまた薬を止めて様子を見ている状態です。今のところ生理はありません。もしかしたら閉経したかもしれません。 なので乳房の張りと痛みは生理とは関係ないのかなとも思っています。 左の乳房は張りもなく痛くないので余計右の痛みと張りが気になるのかもしれません。 7月末に検査をしたのでこのまま様子をみていても大丈夫でしょうか?それとも再度受診したほうがいいのでしょうか?別の病院を受診したほうがいいのか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
36歳女性です。 約3週間前くらいから、主に右脇の下や、乳房に違和感というか弱い痛みがあります。 毎日続いたりする事はなく、忘れている事も有りますが、ふと違和感があり思い出す感じです。 場所も同じではなく、色々変わることが多いのですが、主には右脇の下です。 乳がん検診は3月にエコー、マンモを行い異常なしでしたが、最近検診をしていたのに癌になる方の話も聞くので怖くなります。 数ヶ月しか経ってはいませんが、乳腺外科を受診すべきでしょうか?
2週間程前にうつ伏せ寝をしたり、横に寝て胸を押さえつけたような寝方をした際に右の乳首というより乳輪がヒリヒリと痛みました。その後保湿剤を使い症状は改善しましたが、気になって乳首をぎゅっと押したり汗をかいた時に触るとヒリヒリとします。触らなければ何も感じません。痛くなったのが生理前だったため、ホルモンバランスの関係かと思いましたが、生理が終わった現在も押すとヒリヒリとします。右側だけです。乳房にしこりは感じません。昨年10月にマンモ(異常なし)を受け、持病で今年8月に造影剤CT頸部から腰までを受け異常はありませんでした。今年の11月末に検診でマンモとエコーを受ける予定です。気になるのは乳輪が押したりした時にヒリヒリとズーンと痛む事ですが、検診を待たずに病院を受診した方がいいでしょうか?
4人の医師が回答
35歳女性です。 先月から始まった事なのですが、 排卵後あたりからの乳房の痛みが強くなりました。今までは生理開始3日前くらいになると痛みが出て、生理になりそうと分かったのですが、先月から排卵から2週間近く割と強い痛みがあります。 先月だけでなく、今月も全く同じ症状が出ています。生理になり、次の排卵までは割と良くなる気がするのですが、トータルで見ると生理後から排卵日までの約1週間以外胸が痛いのでとても辛いです。 ちなみに、今年の3月にエコーとマンモは行っており、異常なしでした。 ひとまず、乳がんの心配は入りませんか? また、薬などはあるのでしょうか。
二週間くらい前から左の乳房が痛み触ると右側の乳房にはないグリグリとしたしこりのような、腫れのような、よくわからないものがありました。 それはどちらかというと弾力があるような感じで、一センチ以上あるような気がします。また、掴もうとすると動いてしまいます。場所は乳首の左下あたりにあり、触ると痛いです。 以前も同じような痛みは時々あり、病院で異常なしと言われたのですが、その時はこのようなしこり・腫れのようなものには気づいておらず、前からあったものかはわかりません。 今回今一度病院へかかるべきでしょうか。 健康診断でマンモグラフィとエコー検査を近々する予定ですが、それで足りますでしょうか。 また、何が原因なのでしょうか。最初は月経前の胸の痛みかと思いましたが、左が痛くないので違う気がしています。 また、乳がんの恐れがないか心配しています。 最近脂っこいものを食べすぎていると実感していたので、乳腺が詰まってしまうなどあるのかなぁとも思ったのですが。。教えて頂けますと幸いです。
6人の医師が回答
40代女性です。 夏の間に着ていたブラジャー代わりのブラトップインナーの乳首部分に黒ずみがあるのに気づきました。写真の通りの黒ずみで7月に入る前にはなかったと思います。 乳首を押しても分泌物は出ません。 でも、排卵日の辺りや生理前くらいには母乳が出そうな感覚があります。分泌物が出ているのかと確認してみても特にありません。 また、右の乳房の乳輪の下の方に鈍痛がある場合があります。左もあるのですが、右の方が回数が多いです。生理が始まっても終わってからも痛みがある場合もあります。数年前に乳腺クリニックで相談した時は病気ではないのでと言われました。 定期的にセルフチェックをしていてしこりやえくぼ、左右の大きさの違いなどは無い状態です。 マンモグラフィーと超音波検査を隔年で受けており、今のところ異常はありません。 今年はマンモと超音波を両方人間ドックで受けて結果待ちです。 人間ドックで鈍痛のことを相談してみましたが、痛みがあるなら乳腺科を受診してくださいということでした。 結果待ちの今、下着の黒ずみを発見して焦っています。 人間ドックの結果を待つつもりではありますが、人間ドックの結果が異常なしでも乳腺科のドクターに診てもらった方が良いのでしょうか? また、人間ドックを行った病院には乳腺科がないのですが、その場合はまた乳腺科でマンモグラフィやエコーの検査を受けなければならないのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 332
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー