ミノキシジル枕に該当するQ&A

検索結果:31 件

フィナステリドの増量による初期脱毛、軟毛化?AGAの進行?

person 40代/男性 -

2021年初めころから薄毛が気になりました。9月から皮膚科でフィナステリド0.2mgを飲み、リアップやスカルプなどの外用ミノキシジルも塗布しています。1年経ってもほぼ現状維持(自分のマイクロスコープで確認すると毛根から1本だけ生えている、AGA以前のような太いけ毛は生えない)な感じだったので2022年9月に1mgを半分にした0.5mgにしてミノキシジルを塗る回数を減らしていると少し髪が減った気がして2023年1月(先月)からフィナステリドを1mgにしてミノキシジルの塗布を1日2回に戻しています。頭の脂は減った感じはします。前髪生え際に数本ずつ新しい毛の発毛は確認できます。が、全体的に毛量が減ったのが毛の太さが細くなったのか、スカスカ感が出た感じがして、不安が止まりません。 1.この現象は私にとってはフィナステリドの0.2mgでは効き目が無かったが、1mgに変えて漸く効き目が出て、初期脱毛のような段階なのでしょうか? 2.そもそも増量によって初期脱毛することはありますか? 3.それとも1mgにしてもAGAの進行が勝ってしまって軟毛化が進んでいるのでしょうか?だとすればデュタステリドに変更することもありかと思うのですが、調べてみると変更された方の中には効果が全然ない、初期脱毛の期間が終わらない、副作用が出るなど、不安要素が多く感じます。 4.デュタステリドに変えると一つの毛根から複数の毛の発毛や毛が太くなることはありますか? 現在洗髪の際にものすごく毛が抜けてる感じはありません。枕にすごい量の毛が抜けてることもありません。手櫛で抜けることはありません。やはりAGAの進行なのでしょうか? AGAクリニックに相談する予定ですが、 5.ほとんどのクリニックがミノキシジルタブレットの服用を併用する内容なのですが飲んでも大丈夫なのでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

1人の医師が回答

強迫性障害なのか、おかしいのは自分?

person 20代/男性 -

強迫性障害と診断されました。育毛剤にある成分が他人に被害を与えるのでは?です。今は彼女の家に住んでいるのですが、前のアパートで海外の育毛剤のミノキシジル16パーセントとフィナステリド0.1パーセントの育毛剤を使用していました。フィナステリドは女性が触るだけでも危険らしくてミノキシジルは内服する場合は12歳以下は0.1mgまでらしいです。16パーセントなら1日量で300mgはいっている計算になります。300mgが頭皮につくなら例えばつけた後に髪に触ってそのあとにいろんなところに触ったりお風呂に入ったときに浴室の下をきちんと洗い流さず出てきて部屋中歩き回ったり寝るときに枕などにつくしそれが顔や肘や体中にもつくしキャップやニット帽にもつくと思います。ミノキシジル量でいうと0.1mgより多い量がつくと思います。それで外用薬を使うのをやめ内服薬のみでいこうと思い、掃除がはじまりましたが、いろんなところが不安になり掃除が全然終わらず実家にいるお母さんに手伝いに来てもらい掃除してもらいました。でも掃除が適当でゴミ袋と服などを車に乗せて実家に持って帰ってもらいました。なら、車にも実家にも成分があると思い、帰るのが怖くなりました。しかし、帰らなければならないときもあり、車にのって実家に帰ると成分がついてそれで彼女の家に帰ると不安です。実家から彼女の家に送られてくる書類などがあり触ると不安です。今まで二回実家に帰って彼女の家に帰ってきています。また彼女は保育士で0歳児担当なので0歳児の口に入らないという保証はないと思います。一応外用薬を使うのをやめて3ヶ月たっていますが被害はでる可能性はありますか?医薬品なんでいつまで効果が継続するかわからないですよね。今も実家から送られてきた物を触っていろんなところに触ってると思うので部屋中が不安です。0.1mg乳幼児の口に入るかも知れないのに掃除をやめてもいいのでしょうか?

6人の医師が回答

急性の抜け毛

person 40代/男性 -

お世話になります。 私は六年ミノキシジルとプロペシアの治療を続けています。ピークは三年目でしたが、透けた頭皮がうそのように見えなくなり、髪も太く自信がありました。 ここ2年は加齢の関係なのか、髪は細くなった気がします。また前頭部富士額の辺りが後退しはじめました。 そんな経過をたどっているのですが、ここ1週間ほど前から、10本ほど髪が枕につくようになりました。気になった時に、しばしば数えたりしていたのですが、毎年この時期は抜け毛も落ち着き、髪が増えてきたと感じ始める時期です。 また洗髪時の抜け毛が「ちょっと多いなあ」と思っていました。 また後頭部、側頭部の髪も少し引っ張るだけでも簡単に抜けてしまいます。 それが原因で、髪が気になると頭皮の突っ張り感が出てしまいます。 昨日は洗髪時40本でした。「きょうは・・・」と思い洗面器にたまった髪を数えたら110本でした。これまでこんな事はなく初めてで大変不安です。ドライヤーで乾かしてもまだボロボロ抜けてきます。 これは明らかに病的な抜け毛だと思います。何科を受診すれば良いですか。 汎発性脱毛症にならないか不安で仕方ないです。内分泌異常でしょうか? これまで度々甲状腺検査をしましたが、全て正常でした。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)