ミヤbm錠副作用に該当するQ&A

検索結果:193 件

ジスロマックの副作用の下痢が辛く、途中でやめるorラスビックに切り替えたいです

person 20代/女性 -

2週間前、のど・咳・黄色い痰などの症状で耳鼻科へ行き、「ラスビック錠75mgとミヤBM錠」を処方され、飲み切りました。 その際は副作用がなく、症状がましになったのですが、咳・黄色い痰が治っていませんでした。 加えて一昨日から37.5℃の熱・悪寒・関節痛が出て、それらは自然治癒で一晩で治ったのですが、咳・黄色い痰は継続していたため、再度耳鼻科へ行きました。 すると、前回とは違う薬を出すと言われ、「ジスロマック錠250mgとビオフェルミンR錠」を出されました。 それを飲んだ夜、水状の下痢が止まらず寝付けない、なんとか寝ついても夜中に腹痛で起きてしまうなど、副作用と思われるかなり苦しい症状が出ました。 この場合、「ジスロマック錠250mgとビオフェルミンR錠」の服用を停止してもいいのでしょうか?それとも、無理して飲み続けた方が良いのでしょうか? その場合、自然治癒したため手をつけていない、数ヶ月前にいただいた「ラスビック錠75mgとミヤBM錠」があるのですが、そちらに切り替えるのは良くないでしょうか? 薬を処方してくださった耳鼻科に行こうとしたのですが、日曜で空いておらず、こちらに質問させて頂きました。 抗生物質は飲み切るべきという話を聞くので、下痢を我慢して飲み続けるか大変迷っております。ご指導いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

喘息の症状が続いているが飲んでいる薬の調整について。

person 30代/男性 -

30代前半男性です。週間以上前に喘息の症状が若干あったんですが(ちょっと咳が出る感じ)大声を出す場面があり、それが原因なのかそれ以降咳が悪化。手持ちのアドエア200をとりあえず使用開始。痰が絡む為とりあえずミルコデ錠Aを購入し数日使用。仕事等もあるためその後アドエアが切れる12時間後にレルベア200に切りかえ。飲み薬も処方薬に変更。テオフィリン(テオドールの後発)100mg ブリカニール セレスタミン その他手持ちの薬 ポラプレジンク ミヤBM アスパラ配合 シナール レパミピド リボフラビン ピドキサール 現在咳は痰が絡む為はなくなり、咳が普通に出る時と、酷く出る時がある。朝テオフィリン 副作用予防でアスパラ配合錠 ポラプレジンク シナール リボフラビン ミヤBM。 発作や、咳が酷くなりそうな時はお昼〜夕方頃にブリカニールと副作用予防でアスパラ配合錠も一緒に頓服として。咳がゆっくり治ってきてはいるが、一番ひどい時は毎日夜にセレスタミンを3日飲みテオフィリンに切り替え。数日前落ち着いてきてはいるが、吐いてしまう咳があった為、セレスタミンを再開。一日おきに最大3日飲む予定。(夜 セレスタミン 次の日の夜テオフィリン 次の日の夜セレスタミン 次の日の夜テオフィリンというルーチン)夜はテオフィリンの場合アスパラ配合錠 ブリカニールを頓服で飲んでいたらアスパラ配合錠も飲んでいる為スキップ。夜にもミヤBM ポラプレジンク シナール を飲んでいます。 現状飲んでいる薬で咳は改善されていますが、この薬等で大丈夫でしょうか? この状態ですと、どのくらいで咳が落ち着きますか?

4人の医師が回答

慢性前立腺炎の薬について

person 40代/男性 -

慢性前立腺炎と診断され、 クラビット2週間、オゼックスを2週間飲みました オゼックス終了数日後、なんとなく陰部に違和感があるので受診したところオゼックスをもう2週間飲みましょうとなりました 今、クラビットから始めた抗生物質5週目です クラビットの頃からお腹が気持ち悪い感じがしたので、ビオスリーも処方頂きました ただ、オゼックスとビオスリーを同時に飲み、下痢はしないのですが、毎食後お腹が緩くなってしまうのと食後お腹が気持ち悪い時があります 調べるとミヤBMというのがよいとのことですが、たまたま半年くらい前に心療内科に行ったときに処方されたミヤBMがありました 症状は、抗生物質を飲んで陰部等の違和感は減りましたが日によって陰部尿道の入口辺りに違和感があり頻尿な日もあります 歩いたり動いている時は調子がよいです 【質問】 1、オゼックスを飲む際にビオスリーと同時にミヤBMを1錠飲んでも平気でしょうか? 2、慢性前立腺炎は抗生物質が効くのでしょうか? 3、慢性前立腺炎対する抗生剤の使用期間はどれくらいの期間が限度でしょうか? 4、お腹が気持ち悪いのは良い菌も殺してしまうから腸内環境の乱れでしょうか? 5、セルニルトンというのも飲んでますがこれは特に大きな副作用はありませんか? 6、わたしの場合、一旦薬を辞めて様子を見た方が良いのでしょうか 以上よろしくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)