膵臓癌のため術前化学療法と放射線治療後に膵頭十二指腸切除術を受けました。
術後より、胃酸抑制のエソメプラゾール20mgの他リパクレオン、ミヤBM、ウルソデオキシコール酸が8ヶ月間処方されています。
最近、溶連菌感染で抗生物質を別のクリニックから処方された際にエソメプラゾールの長期服用は推奨されていない事を知りました。
時々、頭痛で服用するロキソニンとの併用も注意が必要という事もわかり、このまま服用して良いのか心配です。
ハイボリュームのがん治療に特化した病院から処方されていたので今まではずっと飲み続けるのだと思っていましたがこういった処方は大丈夫なのでしょうか。
次回の診察が月末なのでこちらに相談しました。
現在の状況は術後化学療法TS1は副作用のため2週間ほどで中止となり以後経過観察でしたが、2ヶ月前に肺転移の疑いで検査しながら経過をみている状況です。