ミレーナ不正出血に該当するQ&A

検索結果:708 件

ミレーナの不正出血の回数が増えた

person 40代/女性 -

45歳女性です。 ミレーナを入れて、もうすぐ3年になりますが、毎月きっちり生理とは別で月1不正出血があったのですが、先月から不正出血の回数が増えています。 量自体はずっとほんとに少しで、出血があってもナプキンをしなくていいレベルです。 ひどかった生理痛もかすかな違和感がごくまれにあるぐらいで全く気になりません。 ミレーナ入れる時にやった検診で体がんも頸がんも異常なしでした。 頸がん検診はその後も年一でやってますが以上なしです。直近は去年の年末で以上なしでした。 一応先週婦人科も受診しましたが、ミレーナのズレなどはなく、卵巣子宮ともにキレイで問題なしでした。 出血がはじまるのは、だいたいが排便のあとです。これも何故なのでしょうか? そして、なぜ先月からこんなに不正出血が増えたのか気になっています。 ストレスや、年齢的に更年期などでしょうか? 参考資料として、ここ3ヶ月ほどの不正出血や生理の記録を貼らせていただきます。 上から7月、8月、9月となっています。 青色が排卵付近、赤色が生理期間、レ点が不正出血期間と思われます。 8月9月にいたっては、どこが生理か分からない為に不正出血での記録になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ミレーナ3年経過後の不正出血

person 30代/女性 - 解決済み

【相談内容】 不正出血が続いており、子宮頸がんや子宮体がんの可能性について不安があります。医師からは2週間後の受診と言われましたが、それまでが不安でご相談させていただきます。 【年齢・状況】 38歳・経産婦(2人出産、下の子は3歳)です。生理軽減のため、約3年前にミレーナを装着しています。 【経過】 3週間ほど、不正出血が続いており、心配になって婦人科を受診しました。色は鮮血だったり茶色だったりさまざまですが量はおりものシートで済むぐらいの量です。医師による経膣エコーでは「内膜はミレーナの影響で薄くなっており、卵巣にも腫れは見られない」とのことでしたが、「出血量が多い」とは言われました。頸がんと体がんの検査(細胞診もしくは内膜の検査)を実施し、結果は2週間後に聞く予定です。 【不安点】 5年前に子宮頸がんの軽度異形成を指摘されたことがあり、再発も心配です。その時は3カ月後の精密検査で異常なしとなりました。 今回も同様に、検査結果を待つ時間がとても不安で、日常生活に支障をきたすほどです。 子宮体がんについて、内膜が厚くならないタイプ(漿液性がん)もあると聞き、ミレーナで内膜が薄い状態でも安心できずにいます。 現在、生理のような軽い下腹部痛もあり、不安を強めています。 糖尿病があり、リスクが高まると聞いたことも気になっています。 【質問】 1. このような症状・経過で、子宮頸がんまたは子宮体がんの可能性はあると考えられますか? 2. もしがんが疑われるような所見があった場合、2週間も待たずに医療機関から連絡が来るものなのでしょうか? 3. 漿液性がんのように内膜が厚くならないタイプは、どのように見つけられるのでしょうか? 不安な気持ちばかりが募ってしまい、こちらでご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ミレーナ装着3年半、不正出血について

person 20代/女性 -

よろしくお願いします。 ミレーナを挿入して3年半ほど経ちます。 おりものが増えて最初の頃は受診を繰り返していましたがその度に検査をしても特に大きな異常は出ていません。 痛みの改善は微妙ですが経血の全体の量は減少し、期間が長くなった(5日くらいで終わっていたのが7〜10日くらいになった)ので、効果はあると思っています。 でも不正出血がたびたびあります。月経の前や直後だと性行為の後に少量出血することもあります。 量自体は大したこともない(おりものが茶色になったりするくらい)のですが、念の為受けた体がん検査では異常は見られませんとのことで様子見となっています。 近々に健康診断で頸がんの細胞診をする予定ですが少量出血しており、不安になっているところです。 位置に特に問題を指摘されたことはありません。   今年の4月にミレーナ3年目の検診を受けたところ、経膣エコーでごく小さい筋腫が見つかり、半年ごとに受診してエコーで経過を見ていくことになりました。 内膜に近いところにできているとのことだったのですが、子宮筋腫があるとミレーナの不正出血の原因になり得ますでしょうか。 健康診断でも話すべきでしょうが、一度確認したく…。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮腺筋症、子宮内膜の厚みについて

person 40代/女性 -

子宮腺筋症で月経過多からの貧血になったため、ミレーナを装着して1年半になります。 ミレーナを装着してからは出血もほぼおさまり、ナプキンにうっすらつく程度になりました。 ただここ最近は月に2日ほど、漏れたりはしませんが生理2日目ほどの出血があります。その出血がおさまると不正出血のようなものがダラダラと続き、ほぼナプキンやシートを外せない日々です。 ただこのダラダラと続く不正出血はミレーナの影響だと思うのであまり気にしていません。 先日、子宮腺筋症とミレーナの定期診察日だったのですが、担当医が「ミレーナを付けてる割には子宮内膜が厚い」と言っており、組織検査をしましたが、これは何を疑っての検査でしょうか?子宮体癌ですか? 診察の2週間ほど前に生理と思われる出血があったので、この場合でも内膜は厚いままですか? また、これまでのミレーナの定期診察では内膜の厚さは指摘されてないので、段々と効果が弱まっているということですか? 5年が使用期間なのにこんなにも早く効果が弱まるものなのか、また、ミレーナを装着していても内膜が厚くなる原因として何が考えられるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)