7歳 35キロ130センチの息子について質問です。
先週、大腸カメラで潰瘍性大腸炎と診断されました。大腸全体に強い炎症が広がってるそうです。炎症は強いのですが、下痢や腹痛はありません。血便は週に3~4回ほど少しですが出ています。
ペンタサ顆粒1000mgを1日3回(合計3000mg)飲み始めました。今のところ特に副作用はなく、飲めています。
ペンタサの説明書をみたところ、子どもについては「メサラジンとして1日30~60mg/kgを3回に分けて食後経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日2,250mgを上限とする。」書いてあります。
息子は一日3000mg摂取していますが、問題ないのでしょうか。
息子は体重も多いですし、今は炎症が強いので、早く治めるために多めに飲んでいるのかなとも思いますが、多く摂取することで副作用のリスクがとても高くなるようなことがあったらいけないなと思い、質問させていただきました。
とても良い先生で、質問もしやすいのですが、次の受診まで一週間以上あるので、こちらでご回答いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。