検索結果19 件
いつもお世話になっております。 一週間前から、まず喉が痛くなり、咳もで始めたので、木曜日に病院に行きました。 咳止め薬としてメジコン錠15mgを処方していただいたのですが、なかなか咳が治りません。 (他にムコダイン、フロモックス、ロキソニン、ムコスタを処方され、喉の痛みはなくなりました) 悪くはなっていませんが、薬が切れる時間あたりで咳が出始めます。 明け方は咳で起きてしまい、そこからなかなか眠れません。 薬は木曜日から服用して3日目です。 どれくらい治らない場合は再受診したほうがよいですか? ピタッと咳が止まるような薬ではないのでしょうか? ちなみに薬は以前服用して副作用がなかった薬を処方して下さってます。
3人の医師が回答
市販薬のメジコンせき止め錠proとロキソニンSの併用は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
12人の医師が回答
妻に風邪症状があり、市販のメジコン咳止錠pro、パイロンpl、液体アネトンを服用しています。 熱も出てきたので、ロキソニンを飲もうかと考えているのですが、飲み合わせは大丈夫でしょうか??
11人の医師が回答
風邪で、昨日まで5日間 内科の薬を服用してました。せき 鼻水と、声が出ないので、薬を飲み切った午後から耳鼻咽喉科へ行きました。すると内科の薬ほぼそのまま(フロモックス、ロキソニン、サワテン、メジコン) に せき止めテープが出ました。 内科5日分と合わせて、 10日間フロモックス錠100を服用する事になりますが、飲み続けた方がいいですか?耐性菌の心配はないのでしょうか。風邪でどこにかかってもフロモックスをもらいます…
1人の医師が回答
30代女性です。 8/3(木)朝方:首の右側のリンパから耳にかけて違和感。 午後:首のリンパから喉付近が痛む、体の痛みを感じる。 18:30、病院を受診(コロナ検査せず) ロキソニン60/トラネキサム酸250/バナン錠100を処方。熱は37.5度前後。 20:30、トラネキサム酸/バナン錠を服用。 21:00、熱は37.7度。ロキソニン服用。 その後、夜中から朝方にかけて下痢と嘔吐を繰り返しす(途中ナウゼリン服用) 熱は37.5度〜36.9度をいったりきたり。 横になるの吐き気を催すため、朝まで殆ど座って過ごす。 8月4日 7:00、37.9度。嘔吐は一旦落ち着く。 9:00、近所の病院で抗原検査をし陰性。 トラネキサム酸を250→500へ変更。整腸剤、吐き気止めを処方。 処方された薬を全て飲み、在宅で仕事を行う。 18時頃に夕食を食べて仮眠を取ると咳が出始めてすぐに起きてしまう。 また痰も絡むようになる。熱は37.2度。 やはりコロナではないかと自宅にあった医療用の抗原検査(ラピッドテスト)を実施。陰性の結果。 睡眠を取ろうとすると咳が出るので、メジコンとムコダインも追加。 また、先ほどトイレに行ったところ軟便。 明日、またコロナの検査をしに病院に行くべきなのか、コロナではなく風邪で自宅にある薬で賄うか、悩んでいます。 (2023年1月末に1度コロナ感染したことあり)
薬の飲み合わせについて教えてください。 強い咽頭痛のため下記のお薬を処方してもらっております。 少し咽頭痛はよくなってきましたが、喉の奥の方に違和感があり昨日より咳が出てきて夜何度も目を覚ましてしまいます。咳のしすぎで体の筋肉に痛みがでております。 痰はからまず咽頭の奥がまだひりひりしており過敏になっているような感じです。他の症状は鼻水と頭痛です。現在お薬が下記の処方されていますが、次回の病院受診まで市販の咳止めを下記の処方薬薬と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。 手元にある市販の咳止めは、シオノギヘルスケアのメジコン咳止め錠PRO になります。 こちらはデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和 90mg <処方薬> ロキソニン 60mg 朝昼夜1錠 トラネキサム酸 250mg 朝昼夜2錠 カルボシステイン250mg 朝昼夜 2錠 アンブロキソール塩酸15mg 朝昼夜1錠 薬局も病院も大変混み合っていてよろしくお願いいたします。
成人済み女性 現在避妊目的で低容量ピルのトリキュラーを飲んでいます。 下記の薬で避妊効果を下げてしまう様な薬はあるか教えていただきたいです。 ・フスコデ配合錠(一般名:ジヒドロコデイン・d1ーメチルエフェドリン・クロルフェニラミン配合錠) ・アンブロキソール塩酸塩錠15mg 「トーワ」(一般名:アンブロキソール塩酸塩錠15mg) ・アセトアミノフェン錠200mg 「マルイシ」(一般名:アセトアミノフェン錠200mg) ・オロパタジン塩酸塩錠 5mg「トーワ」(一般名:オロパタジン塩酸塩錠5mg) ・ドンペリドン錠10mg「トーワ」(一般名:ドンペリドン錠10mg) ・PL配合顆粒 ・レバミピド錠100mg ・ロキソニン ・ムコソルバンL45mg ・メジコン咳止め錠pro
6人の医師が回答
18歳の娘が初めてコロナにかかりました。 火曜に喉の違和感から始まり、 水曜に頭痛、飲み込むと喉が痛い、鼓動が早い、寝てるとお腹の痛みあり。39度。 木曜に、咳が出てきました。 本日病院でコロナ陽性。 以下を処方されました。 ファモチジンD錠20mg(腹痛) メジコン15mg(咳) ロキソプロフェンナトリウム60mg (発熱、頭痛、喉の痛み) レバミピド100mg(ロキソプロフェンとセットで、胃を保護する) 後は、念のため吐きどめとして、 メトクロプラミド5mg お昼に吐きどめ以外を服用し、 夕方には平熱に下がり、腹痛、頭痛も治り、現在は咳と咳をしたときに喉の痛み。 後、胃のムカムカが強いそうです。 ロキソニンの副作用かとおもうのですが、 タイレノールに変えても大丈夫でしょうか。ただ、ロキソニンは喉の痛みの薬としても処方されてるので、タイレノールに変えた場合、喉の痛みの薬はどうしたらいいのでしょうか。 平熱に下がったのも、ロキソニンのおかげだとしたら、タイレノールに変えない方がいいのでしょうか。
8人の医師が回答
45歳男です。メジコン咳止め錠proを飲んでいます。熱が出た場合、カロナールを同時に飲んでも大丈夫でしょうか?あるいは、ロキソニンの場合はどうでしょうか?カロナールとロキソニンを同時に飲むことは考えていません。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー