メスチノン副作用に該当するQ&A

検索結果:23 件

抗体陰性重症筋無力症の治療について

person 40代/女性 -

テンシロンテスト陽性により、抗体陰性の重症筋無力症とほぼ確定され、現在治療中です。症状の経過は以下の通りです。 ・8月下旬より食事の飲み込みづらさが出現(調子の良い時と悪い時がある) ・9月初めより両手の肘より先の様々な関節に、関節痛、しびれ、動かしにくさが散発的に発生(最初のきっかけは肘をぶつけたことかもしれません) ・9月中旬より両腕のだるさ、その2日後に両脚のだるさが出現。その後首や腰もだるくなってくる ・軽度の眼瞼下垂(外観上はわかりにくいレベル)、正面以外を見た時の複視 症状は朝や休息後は相対的にましな事が多いですが、朝少し動くとすぐに疲れ、ましな時間が短くなってきています。 抗体陰性、反復筋電図陰性、単繊維筋電図も初見なし(必ずしも100%陽性が出るわけでは無いと言われましたが)、メスチノンが眼瞼下垂以外効いた感じがしない(副作用のピクつきが酷く中止)、とかなり非典型的と思われます。 プレドニン5mgを数週間内服後、ステロイドパルス1回受けましたが、終了後4日経過時点で初期増悪から持ち直したところで、まだ効果は実感できず、数日後に2クール目の予定です。 1.現在治療をしつつ診断をしている段階かと思われますが、ほぼ検査は尽くしており、他疾患は否定的と思われます。もし重症筋無力症でないとすれば、何か病名がつくでしょうか? 2.ALSを心配し、ひと月前に針筋電図を受けましたが全く正常でした。ひと月前より症状が悪化してる感じがしますが、再検査する必要はありますか? 3.手脚の症状のため日常生活にも支障があります(肩周りが特に辛く、だるさを超えて痛みも感じます。また、少し歩くと脚が重くなります。疲れると震えを感じます)。もしステロイドパルスがあまり効果がない場合、症状改善のために手段は何かありますか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)