メトホルミン妊娠に該当するQ&A

検索結果:71 件

メトホルミンとお酒。不妊治療で。

person 30代/女性 -

31歳です。去年の12月から不妊治療中で 多嚢胞性卵巣症候群と言われ メトホルミン錠250mgを朝昼晩服用しています。 血糖値は若干高く、A1Cは5.6くらいで 父が糖尿病ということもあって 診断もされてないし食事などを気をつければ大丈夫だよとは言われてますが 自分では糖尿病に片足を突っ込んでる状態だと思っています。 結構昔から頻繁に友達や会社の人との飲み会があって、普段は飲みませんが 飲み会があるとそれなりにお酒を飲んでました。量としては焼酎お茶割り6〜10杯くらいです。 メトホルミンを処方されてから いろいろ調べると副作用に乳酸アシドーシスというものがあると知りました。 基本毎日自己管理で飲んでねと言われていますが、 友達や会社の人には不妊治療を行なっていることや、薬を飲んでることは言いたくありません。 妊娠を望んでる人が、 お酒飲まなければいいと言われたら それまでですが 人に言わずに妊活したいです。 別にお酒も好きは好きですが 飲まないこともできます。が、 飲み会の場で飲まないと どうしたの?とか体調悪いの? など言われて1回や2回なら誤魔化せても そう何度も言えません。。。 変な話、妊娠してしまえば 妊娠したのでと断れるのですが。 メトホルミンとお酒の上手い付き合い方はないかなと考えている次第です。 回答の方よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

糖尿病 何をしても下がらない

person 20代/女性 -

同じような質問を昨日させてもらいましたがあまり回答をもらえなかったので… 先日(1/20)HbA1c 6.5 空腹時血糖 124 自己血糖測定で3日連続空腹時154前後、食後2時間200前後で糖尿病と診断されました。 妊娠糖尿病で3ヶ月前に無事出産しました。 現在BMI 22 妊娠前19 喫煙、飲酒なし祖父の家系が糖尿 妊娠前から運動はよくやっていて妊娠中も運動していて甘いものもそこまで好んで食べません。飲み物は基本水かお茶しか飲みません。 妊娠糖尿病と診断されとてもショックでしたが、胎盤が出たら元に戻ると言われていたのに糖尿病に移行してしまいました。 産後太りはないです。産後も1ヶ月過ぎたら毎日1万歩は歩いていて食事は子育てが大変過ぎて適当にはなっていましたが、そこまで糖質や脂質が多いものは食べていませんでした。 半年前にa1cを検査した時は5.5でした。 半年でこんなに一気に上がるなんて思いもしませんでした。 妊娠中より血糖値が高くてショックです。 糖尿病と診断されてからサラダ→タンパク質→糖質の順でゆっくり食べていますが血糖値が下がりません。 運動も有酸素運動だけではなく筋トレも導入しましたが下がりません。 メトホルミン250を朝夕処方されました。 そこで質問です 1 妊娠中より血糖値が高くなってしまった理由はあるのでしょうか? 2 やれる事は全てやっているがそれでも血糖値が高い場合薬でしかコントロール出来ないのでしょうか? 3 糖尿病になる要因が見当たりません。 遺伝だけでここで数値は上がりますか? 4 空腹時に関しては妊娠中は100を切っていました。なぜここまで高い数値になってしまうのでしょうか? 5 メトホルミンを服用していても食後血糖200超えます。どのくらいから効き始めますか?

2人の医師が回答

糖尿病 血糖値下がらない

person 20代/女性 - 解決済み

何度か質問させていただいてます。 アドバイス通り頑張ってもなかなか血糖値下がりません。 妊娠糖尿病から糖尿病と診断され、現在身長163cm、59kg 妊娠前52kg 産後ダイエット中です。 空腹時血糖が140前後あります。毎日です。 寝る前に測ると120とかなんですが、朝起きると140まで上がっています。 現在メトホルミン250を朝夕に飲んでいます。 朝食 サラダ 酢納豆 目玉焼き(2個)雑穀米80g 無糖ヨーグルトブルーベリーを混ぜて これで2時間後血糖値が160あります。 昼も同じようなメニューで140前後 夜は水炊きで雑穀米80gで150前後 甘いものは一切食べません。飲み物は水かお茶のみ。 サラシアがいいと聞いてサラシア茶を飲むも効果なし 運動 毎日1万歩 夜のみ筋トレ もう嫌になってきます。 産後のストレスと血糖値のストレスで頭おかしくなりそうです 私は一生食べたい物食べれないんですかね こんだけやってても血糖値は応えてくれません どうすればいいのでしょうか。 産後の抜け毛も凄いしホルモン関係あるんですかね なんで私より太ってて運動もしてなくて毎日甘い物食べてる人が健康で私が糖尿病なんですかね 何をどう頑張ればいいのでしょうか

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)