メトリジン錠2mgに該当するQ&A

検索結果:51 件

立ち上がるとチカチカする

person 10代/男性 -

13歳の男子なのですが、ストレス性の胃腸炎のため、ポカリスエットとうどんかヨーグルトと卵豆腐とバナナ一本くらいしか食べられていません。 起立性調節障害のため、8月27日からメトリジンD錠2mgを夕食後に服用しております。 まだ、朝の不調は薬の効果は十分に発揮されてはいません。 8月28日に血液検査をしたときは、自家中毒をおこしており、ケトン体が尿から検出され脱水症状のため、1リットルとブドウ糖を二本を点滴されて回復しました。 その時に血液検査をして、貧血症状などはないと結果が出ました。 今までは、午後に起立性調節障害の症状が出ることはなかったのですが、今は、午後に立ち上がるとチカチカする言います。 食事からの鉄分を補給を中々とることが難しい状態で今は顔色も悪くふらつくし頭痛もするので、貧血をおこしているのではないかと思っています。 なので、ドラッグストアなどに売られている、貧血の鉄剤のファイチなどを飲ませてもよいでしょうか。 胃薬のテプレノンカプセルとラベプラゾールと六君子湯とアレルギーと副鼻腔炎の薬のシダキュアスギ花粉舌下錠とカルボシステインとフェキソフェナジンと副鼻腔炎の症状がでているので、抗生剤のセフジトレンピボキシルと起立性調節障害の薬のメトリジンを服用しています。 飲ませてよいのか、あと飲み合わせなど、問題あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

起立性調節障害?他の要因があれば教えてください。

person 10代/男性 -

10歳の息子です。 とても生真面目で、正義感が強い一方、精神面では脆さがあり、常に人からどう思われるか?を気にする面があります。 学校生活では友達も多く、先生からの信頼も厚い子ですが、怒られる事に対してとても敏感になってしまい、自分を抑えて、人からの期待に何とか応えようと、無理をしていました。 4年生になってから、頻繁に腹痛や頭痛、緊張から鼓動が早くなる。(胸がドキドキする。)等を訴えていました。 6月に入ってから、一気に体調を悪くし、上記の症状に加えて、めまいや吐き気を訴え、常にため息ばかりついて覇気のない状態でいます。授業にも集中できず、体調が悪くなったらどうしよう。周りから休むことをずるい。と思われたらどうしよう。と考えてばかりしまっています。 近頃では目をつぶると、いつもと違うチカチカした物が見える。等を訴えています。 昨日、かかりつけ医師からは、「起立性調節障害ではないか?」と言われメトリジン2mgを処方され、朝1錠飲んでいます。 効果はいまのところ見られません。 夜も、10時までには寝付いて、朝は6時半には起床します。食欲も元気なころに比べれば落ちますが、3食取れています。ただ、夜になると、翌朝の事を考えてしまい、状態が悪くなります。 体の不調からくるメンタル面の不調なのか? メンタル面からくる体の不調なのか?治療をどのように続けていけば良いか?小児心療の専門医につくかどうか? 親として今後どのように接していけば良いか? 学校生活をどのようにこなせばよいか? 長文すみません。 こどもには努めて明るく普段通り接して、無理はさせないようにしていますが、本心では不安で胸が張り裂けそうです。 何卒、アドバイス頂きますようお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)