半年ほど前から目眩があり、良くなったり悪くなったりしながら過ごして来ました。
これまで勿論耳鼻科に行きました。
重心計、聴力検査、鼓膜の検査もしてきまきた。
3人のめまい専門医の方、大学病院にて診察してきました。
聴力は、少し左の方が下がってるが正常範囲内、重心も多少あるが正常範囲内、耳鼻科的か?と言われたら耳鼻科的では無いと言われていました。(3人以上の先生に)
眼振は、ありません。
今回も同じような結果でしたが、
初めて行った耳鼻科で、聴力のグラフがあなたの正常だったら左も右のようなグラフになるはずだから、メニエールと言われました。重心計のわずかな揺れも、典型的だと言われました。
聴力検査をしてくれた人には、良き結果と言われたので、ビックリしました。
これまで診てくれてた先生方が、メニエールを見逃すはずないと思うのですが、どうなのでしょうか?
左耳のリンパ節がボコっとなり、それを気にして受診しました。
今回の先生(目眩専門医ではありません)いわく、リンパ節の腫れは、メニエールによる、水圧なのではとのことです。
かかりつけの耳鼻科(目眩専門医)でも診てもらいましたが、リンパ節の腫れとしか言われませんでした。