メニエール病微熱に該当するQ&A

検索結果:99 件

メニエール病として治療を続けても大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 -

私は2年前から耳鼻科でメニエール病と診断されていて、症状が出る度にベタヒスチンと漢方のクラシエKB-39苓桂朮甘湯を処方されていましたが、今回はそれらを飲んでも効かないので心配になって相談しました。 症状は常に乗り物酔いのような気持ち悪さが続き、特にパソコンやスマホのスクロール画面を見ると気持ち悪さが悪化します。 吐くほどではないですが、ムカムカしてゲップが出たりご飯が食べられなかったりします。 日頃から偏頭痛もありますが、この状態の時の頭痛はいつもの偏頭痛のガンガンした感じとは違い、頭の前の方から目の周りや鼻の横までピリピリと痛くなります。 めまいもありますが、普通のメニエール病の症状でよくある回転性のめまいは無く、エレベーターで降りる時のようなフワッとした感覚のめまいがします。 キーンとする耳鳴りが音量はまちまちですが常にしています。耳の閉塞感も時々あります。 また布団に横になると気持ち悪さが増してしまうので横になれず、夜は座椅子で寝るしかありません。 また毎日眠りが浅いのと、37℃前後の微熱が続いています。 2年前に初めて耳鼻科を受診した時も上記のような症状でしたが、そもそもメニエール病で回転性のめまいが無いという事はあるんでしょうか? (診断をした先生は聴力検査と眼振の検査をすると少し症状があるのでメニエールでしょうというような見解です) 今回は薬が効かないのでこのまま耳鼻科を受診し続けるべきか、その他の病院に行くべきか悩んでいます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)