メネシット副作用に該当するQ&A

検索結果:33 件

レビー小体型認知症なのでしょうか?

person 70代以上/女性 -

昨日、薬・副作用のカテゴリーでレビー小体型認知症のせいで薬の副作用?という質問をさせていただきました。 再び81歳の母について質問させていただきます。 10年位前から年に数回、幻視がありました。頭の検査を勧めましたが長谷川式のテストは毎回満点なので、検査は拒否していました。 昨年の1月に薬の副作用で3日間もうろうとして眠り込んだ後に、認知症が進んだと思いインスリン3回の自己注射から治療方法を変更していただいたところ、レビー小体型認知症に似た症状で、頭がぼ~っとして目の前がもやもやしていると訴え、意識喪失の後、眠り込んでしまうことが何度もあったり、言葉がどもったり注意力がなくなりました。結果的には1年間、母には合わない治療でした。今現在、他の治療方法に変えていただき、これらの症状は無くなっています。その合わないお薬を投与している一番不調の時に認知症が進んだと思い認知症専門医でアリセプト3mgからスタートしました。すると元気になり、不思議と今まで右下にしか寝ることができなかったのに、上向きで寝ることができるようになったので、やはりお薬が効いたのでしょうか?しかしその後少し固縮があるとのことでメネシット0.5×3回を飲み始めたら、元気がなくなりめまいが出て血圧が低くなり、座位もとれないような状態で他の病気で入院してしまいました。その病院ではアリセプトを5mgに増やされメネシットの副作用の件も聞き入れてもらえず、今の病院に転院して認知症のお薬以外は薬の調整をしていただきましたが、とても気になることで多剤でパーキンソン症状になると聞いたことがあり、お薬の整理をしていただいた後に曲がっていた膝が伸びるようになったのか、メネシットを2か月飲んだことで膝が伸びるようになったのかこちらも不思議なことばかりで、本当に母はレビー小体型認知症なのでしょうか?よろしくお願いします。

8人の医師が回答

母76歳のパーキンソン病の薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母はメネシット配合錠100を毎日3錠服用しております。 11:00 14:30 18:30に1錠ずつ服用しておりますが、服用して1時間くらいで効き始め、それからさらに2時間ほどすると効果がなくなってきて、身体がグニャグニャして気持ち悪いと言います。 次の薬が効くまでの間は歩きも悪くなりますし、きつそうにしています。 メネシットをもう1錠追加し、1日4錠服用することも考えましたが、薬を増やすことにも抵抗がありますので、 かかりつけの病院で相談しましたところ 「オンジェンティス錠25mg」を試してみましょう、ということになりました。 薬局で、 「オンジェンティス錠は身体に負担がかかる薬ですか?」ときいてみると、 「メネシットの副作用が強くでたり、肝臓に負担がかかることもあるかもしれません」と薬剤師のかたがおっしゃいました。 母は先日の人間ドックで軽度の肝機能障害という診断を受けました。 再検査の結果は心配いらないということでしたが 私は日頃から一緒に生活していて、母は肝臓が悪いような気がしています。 ですので、オンジェンティス錠が肝臓に負担をかける薬なのであれば、母に服用してほしくないと思ったりします。 ただ、メネシットの効果がきれているときのきつそうでぼんやりしている母を見ると可愛そうになるので、どうにかしてあげたいとも思います。 オンジェンティス錠は本当に肝臓によくないのでしょうか。 アドバイスをいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

パーキンソン症候群 ロピニロール徐放錠について

person 40代/男性 -

40代前半。 パーキンソン病か症候群と約一年半前に言われてます。 MRI問題なし、心筋シンチ問題なし(何故か一回のみ撮影)、ダットスキャンはアルコールアレルギーのためしてません。 メネシット150.100.100 ロピニロール徐放錠2ミリから4ミリへ メネシット150.100.150を飲んでいましたが、一月前に夜を100に変えて、その後ロピニロール徐放錠を2ミリから4ミリに変えて2週間になります。 ロピニロール増量後、3日程僅かながら足の硬さ取れて歩きやすいかな?と思いましたが、その後は逆に震え、首の固縮、足の脱力感(自分では子鹿のイメージで、足に力入らずプルプル)が明らかに悪化してます。 その他心臓の違和感あります。 ※元々メネシット飲んでも自分ではわからない程度しか効き目ないです。 1、ロピニロール増量後、体に馴染むまでしばらく上記症状が出たりしますか。もしくは副作用でしょうか。その場合すぐに飲むのやめないとまずいですか。 2、今の症状がロピニロール増量のせいだとして、やめれば元に戻りますか。 3、そもそもロピニロールのせいで症状が悪化、進行してしまう可能性はありますか。 受診日がまだ少し先なのでご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)