モビコール妊娠に該当するQ&A

検索結果:26 件

脂汗を伴う、急な腹痛・嘔吐・下痢について

person 30代/女性 -

私の妻について、30台前半女性です。 元々幼少期より便秘がちで、およそ1週間〜10日に1回しか便通がないものの、本人に困り感はなかったようです。 ただ、それだけ溜まってしまっているため、催したときは1時間ほど篭りっぱなしで、時に冷や汗をかきながらなんとか排出することが、妻にとってのスタンダードになってしまっていたようです。 おそらく、 時間がかかるので学校等外出先ではできない → 催したときにできないためタイミングを逃す → ますます溜まって時間がよりかかるようになる →(はじめに戻る) の負の悪循環に陥っていたものと思われます。 また、妊娠中は2週間〜1ヶ月便通がないこともあったため、酸化マグネシウムやモビコールを処方されましたが、即効性はなく、辛うじて妊娠前の7〜10日毎に戻った程度の効用でした。 今回相談したい症状について ○全員就寝中の深夜帯2時間ほど ○ギュルギュルした腹痛からはじまる ○嘔吐と下痢を同時に繰り返す ○徐々に腹痛が激しくなるとともに、脂汗も滲み、意識も飛びかける ○2時間ほどで腹痛がなくなり、症状に終わりがある 妻の記憶の限りでは、少なくとも第一子出産の3ヶ月半後頃、20台後半の2019年5月頃〜、1〜3ヶ月毎に断続的に症状が出ているようです。 症状に終わりがあることから、食あたりに似た症状ではあるのですが、 1)家族全員基本的に食事は同じであるにもかかわらず、妻の他に症状の出る人がいないこと 2)今回初めて私が起きている時間帯に始まったものの、いつもより短い1時間で終わったこと 3)普段は末っ子が未就園児でずっと家にいるため、妻が1人になれる時間は深夜しかないものの、日中ではなく必ず夜間に症状が出ること 上記3点を鑑みて、どちらかというと、精神的なものもあるのかなと思っております。 以上をふまえ、次の3点についてお伺いいたします。 1)病院にかかるべきか否か 2)かかるとすると、受診までのスピード感はどのくらいが望ましいか (今現在土曜夜間のため、すぐの夜間救急or明日の休日診療or明後日朝イチor明後日午後以降でも可) 3)かかるとすると、何科が望ましいか 長々と恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)