いつもお世話になっております。
2月から咳喘息や花粉症で
・レルベア200
・モメタゾン点鼻液
・モンテルカスト錠
・ビラノア錠
を飲んでいます。
毎日飲んでるわけでなく、何度も飲み忘れがあったり、胆嚢摘出手術の入院で飲まなかったりなどしていました。
最近続けて飲むように心がけていますが、朝レルベアを吸入して点鼻液を使った後に動悸や期外収縮でドキッと息をのむような感覚になって不安に襲われることが何度か続いています。
これまで期外収縮があった時は横になって大丈夫大丈夫と深呼吸して落ち着かせていましたが、今朝は1分の間に3〜4回脈がとぶ感じで期外収縮が続いて、心臓が止まっちゃうんじゃないかと怖くなってますます動悸と不安が広がって、、、と悪循環のような感じでした。
今は治りましたが、期外収縮の感覚が残っており不安で動悸が続いて横になっています。
もともと期外収縮や動悸不安はたまにありましたが、最近では思い返せば期外収縮→動悸→不安になるのは決まって朝レルベアと点鼻液を使った後だなと気づきました。
これは薬の副作用でしょうか?
このまま横になっていれば落ち着きますか?
一度心臓の検査も受けた方がいいのかと不安です。
回答よろしくお願いします。