検索結果43 件
現在妊娠6ヶ月(23週2日目)です。 去年の12月18日にコロナになり、元々の鼻詰まりに悩まされておりましたが、更に味や匂いがわからなくなり、以前よりもっとひどい鼻詰まりに悩まされております。 夜もまともに寝れずトラマゾリンとモメタゾンの点鼻薬は使用してますが、コロナになった時、内科でカルボシステイン500mgを1日3回服用してもいいと言われてましたが、長期にわたり服用しても大丈夫でしょうか?? 例えば妊娠中、このまま最後まで飲みつづけても大丈夫でしょうか?? カロナールのように発達障害が増えるなど何かあるのであれば我慢したいです… ※カルボシステインを飲むと鼻水になりやすく、鼻も通りやすくなり息が楽になります。
4人の医師が回答
もともとアレルギー性鼻炎がひどく、小児喘息がひと段落したあともときどき鼻炎や風邪をこじらせては気管支炎や咳喘息を起こしていた人間です。 併せて不妊治療をしており、はじめて陽性がでまして、現在妊娠6週です。 この2年ほどずっと耳鼻科で慢性副鼻腔炎の薬をもらい飲んでいたのですが、妊娠がわかった時点で薬が全面的に停止になりました。 婦人科の方でクラリチンを処方されて服薬していたのですが、くしゃみ鼻水が止まらず、長くかかっているかかりつけ医に相談したところ、以下が処方されました。 ・カルボシステイン ・モンテルカスト ・アレグラ ・モメタゾン点鼻薬 (アレグラ以外は元々飲んでいた薬です。) 赤ちゃんの器官形成期は薬は慎重に、上記でも物によっては服薬を控えた方がいい、などのネット情報を見て、処方薬の飲むことへの不安がでてきました。(特に催奇性などの赤ちゃんへの影響が心配です。) 主治医の先生が調べて処方してくださっていたものなので、素人の私が不安になることもおかしいなことのですが、ご意見をいただけますと幸いです。
3人の医師が回答
現在妊娠8か月です。 18日(水)から喉の痛みがひどく、その他 鼻づまり・黄緑の鼻水・痰・頭痛・目の痛みがあったため 20日(金)に耳鼻科を受診、急性副鼻腔炎でした。 妊娠中でも飲める量・種類の薬を出してもらいました。 ・アズノールうがい薬 ・セフジトレンビボキシル ・カルボシステイン ・フェキソフェナジン塩酸塩 ・モメタゾン点鼻薬 ・(処方では無いが)サイナスリンスによる鼻うがい 18〜20日まで喉の痛みで3-4時間睡眠、 20〜24日本日まで夜間の咳で3時間睡眠が続いています。 吸引してもらった20日に4時間眠れたので 23日も吸引してもらったのですが変わらず 3時間以下の睡眠となっています。 今は喉の痛みはなく、咳き込み(特に夜)がひどく 腹筋の痛みもあり眠れません。 ・睡眠不足が続いている(3時間睡眠が1週間ほど) ・腹筋が刺されたかと思うほどの痛み 咳き込むとかなり痛く、咳がなくても痛みがあります ・咳き込みによってか、お腹の位置が下がってきた(体感ですが) 上記による赤ちゃんへの影響が心配です。 仕事があり次回の健診は金曜日なのですが、 本日もしくは明日にでも行ったほうがいいのか、 仕事を休んででも寝たほうがいいのか、、 教えていただけますでしょうか。
現在9wの妊婦です。 数週間前から鼻水の出てこない鼻詰まりがあり、鼻水をかんだり鼻うがいをしても少しゼリー状の透明な鼻水が出る事がある程度で色のついた鼻水や痰はありません。 後鼻漏の傾向が元々あり、今回も喉が痛くなったため先週耳鼻科に行きましたが当時8wという事もあり、先生も積極的な治療は16週超えてから、と言われモメタゾン点鼻薬しか処方されませんでした。 その際、耳の検査もしたのですが酷い外耳炎であると言われたのと鼓膜の検査ででたグラフ?の両方(特に左)の鼓膜の張力がグラフ上だいぶ左にズレているというふうに言われました。聴力検査は問題ないそうです。 そこで質問です。 1.外耳炎が酷いといつも鼻水や喉の赤み、痛みになるのですが鼓膜より外で起きている炎症が関係することはあるのでしょうか 2.昨日と一昨日、どうしても痒くてまた耳をかいてしまいました。そして昨日夜中から何度か起きるくらい喉の痛みがあります。その際鼻詰まりも自覚しています。再度受診しても前回言われた理由で薬は処方されないのかな、と思っているのですが妊娠初期で自宅でできるケア等ありますでしょうか
1人の医師が回答
妊娠5週目なのですが、鼻詰まりがあります。もともとハウスダストのアレルギーがあり、耳鼻科から薬(ブソフェキ配合剤「サワイ」、モンテルカスト錠「オーハラ」、モメタゾン点鼻液「杏林」)を処方されています。通院している産院の先生からは処方されている薬を飲んでも問題ないと言われたなですが、ネットでは薬は飲まないほうが良いとよく見かけます。薬を飲んでも問題ないのでしょうか。
現在妊娠9週目の妊婦です。 アレルギー性鼻炎と喘息を持っていて 妊娠前から薬をずっと飲んでいました。 妊娠に気付いたのが7周で 4週目まできっちり飲んでいて 5、6周目は体調を少し崩し たまに薬を飲んでいました。 エピナスチン塩酸塩錠 テオフィリン徐放錠 モンテルカスト錠 モメタゾン点鼻液 アドエア を服用していました。 お腹の中の子供が心配です。 奇形や障害などの可能性は 高いのでしょうか?
現在妊娠9週6日です。 後鼻漏による痰がらみの咳が2週間ほど続いているため、本日耳鼻科を受診しました。 アレルギー性鼻炎と軽い風邪症状とのことで薬を出していただきました。 ・カルボシステイン錠500mg ・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg(咳がひどい時に使用) ・モメタゾン点鼻液50μg56噴霧用 以上3つの薬ですが、妊娠初期に使用しても問題ないでしょうか?
5人の医師が回答
今妊娠22週の妊婦です。今日、副鼻腔炎と診断され薬がいくつか処方されました。 先生にも薬剤師さんにも妊婦であることは伝えましたが、処方された薬が妊娠中でも服用可能なのか心配になりネットで調べると安全性は確立されていないという文言のある薬もあり、心配になり相談させてもらいました。 処方薬は *アモキシシリンカプセル250mg 1日3回(1回1cap)5日間 *カルボシステイン錠500mg 1日3回(1回1錠)14日間 *カロナール錠500mg 頓服 *モメタゾン点鼻液50 1日1回点鼻1回2噴霧ずつ(両鼻) 以上です。 よろしくお願いします。
6人の医師が回答
現在妊活中で、恐らく妊娠がわかるのが2週間後くらいかと思うのですが、元々鼻炎持ちで 本日、耳鼻科に受診しました。 妊娠している可能性があると先生にお伝えした上で、ルパフィン10mg、モンテルカスト錠10mg、モメタゾン点鼻液を処方して貰いました。妊娠がわかったら服用を中止して下さいと言われたのですが、その様な飲み方で問題ないでしょうか? あと、別でステロイドの塗り薬と フルメトロン点眼薬、ケトチフェン点眼液、レボフロキサシン点眼液も以前から処方されているのですがこちらも使用しても問題ないでしょうか?
妊娠25週の妊婦です。 切迫早産、花粉症でかかりつけの産婦人科より下記3つの薬を使用しています。 •リトドリン塩酸塩錠5mg(3回/日、朝昼夕) •ロラタジン錠10mg(眠前) •モメタゾン点鼻液50μg(1回/日) 先週歯科での神経治療後から、歯のうずきや痛みがあり、可能なら市販のカロナールを購入して内服したいのですが、飲み合わせに問題がないか分からず、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 43
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー