2週間くらい前から父親が肺炎で入院してます。危篤状態で、24時間家族看護を頼まれてます。
今は肺が真っ白で、モルヒネで苦痛を和らげて、肺に酸素を送ってます。
モルヒネは3日くらいで、耐性ができるのかその度に辛くて、帰りたいと、カテーテルを自分で外してそれを家族が阻止すると抵抗して怒ります。看護師さんが来ると大人しくなりますが。
その度に、モルヒネを増量して…を繰り返してます。
いったい、どこまで、モルヒネは増量できるのでしょうか?副作用は大丈夫でしょうか?医師には治ったら奇跡だと言われましたが、だったらこれだけ本人が苦しんでることをする意味ってなんですか?
父親が、家に帰りたいと言う時、もう連れて帰りたくなります。もちろん、辿り着く前に亡くなるしそんなことできないけど、私は間違ってますか?