モンドール病症状に該当するQ&A

検索結果:42 件

右腕の肘の内側に筋のようなものが浮き出ている

person 40代/女性 - 解決済み

先月の12月18日、ケースの缶コーヒーを2ケース持ち上げ、翌日右腕の脇の下から二の腕(内側)あたりが内出血してしまい、痛みもありました。内出血はだんだん腕の下の方にきて、1週間ほどで治ってしまいましたが、腕を伸ばそうとすると脇の下付近から手首のあたりまで痛みがあり、なかなか治らなかったので、1月7日に整形外科に行きました。もともとの肩こりもあり、それが原因ではないかと診断され、痛み止めの薬とロキソニンのテープを処方されました。 ところが翌日、私もそれまで気付かなかったのですが、腕を伸ばそうとすると肘の内側に筋のようなものが浮き出てきました。整形外科では特に何も言われておらず、これは違う原因なのではと思いました。 1月12日に胃腸炎のため病院にいき、そこの先生は外科も診てくれるので聞いてみたところ、腕の痛みは筋か静脈が炎症しているのが原因だとのことで、イドメシンコーワゲルという塗り薬を出してくれました。腱鞘炎のようなものだと先生はおっしゃっていましたが、インターネットで「モンドール病」というのがあることを知りました。 腕を伸ばそうとしたり、腕まくりをしようとして服のそでをあげようとすると、皮膚が伸びるため痛みを感じます。曲げている分には特に痛みません。 自己判断ですが、脇の下や乳房などにしこりのようなものはないように思います。昨年8月に受けた乳癌検診は特に異常ありませんでした。 イドメシンコーワゲルもまだ塗り始めたばかりですが、筋のようなものが浮き出るといった症状が、腱鞘炎なのかモンドール病の症状なのかわからないので、総合病院に行ってみようと思っています。 何科に行くのが最適でしょうか?

4人の医師が回答

モンドール病に関して

person 30代/女性 - 解決済み

◆経緯◆ ・先週、年一回の乳癌検診を受けた際、 モンドール病では?との診断を受けた。 (※乳腺外科にてエコー、触診) ・左脇近くから乳輪脇まで(※3時から8時の角度)7cm程度の範囲。 ・生理前と言うこともあり、胸に張りは感じるが、触れば痛い程度で強い痛み等は感じない。 ・経過観察、及び半年後に再診をとの事。 ◆当方◆ ・35歳 ・20代、30代に出産経験あり ・検査2週間前に、左腕にコロナワクチン接種(※1回目) ・近親者に乳癌の罹患者なし ・癌の病歴なし ・20代後半より、年1回の乳癌検診を実施 ◆聞きたい事◆ 1縦に走る筋状でなく、真横に筋状となる症状もあるか?  2押さないと痛みはないが、そういえケースもあるか? 3エコー、触診のみで、モンドール病の確定診断はできるのか? 4マンモを行い、確定診断を受けた方が良いか? (※昨年2回行ってしまった為、放射線被爆を考慮して、できれば避けたい。)  5“中にしこりが出来ると、それが癌になる。“ と説明を受けたが、どういう事か? 6 5のケースの場合は、どれくらいの確率か? 7ワクチンを左腕に打った事に関係はあるか?  8これまでにも気付かないうちに、発病→完治→発病と繰り返していた可能性はあるか? 9繰り返し発病していた場合、発癌率が上がる等のリスクはあるか? 10半年後に再診との事だったが、数ヶ月経っても消えない場合、受診を早めた方が良いか? 多数の質問申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)