以前、不正出血が半年見られたり、、おりものの変化、生理中の出血、生理痛がある事で昨年8月に婦人科を受診し、経膣超音波と内診を受け、子宮内膜の厚みも正常で、筋腫なども見られないことから、ヤーズフレックスを処方されました。この時、子宮がんの検査については、頸がんは性交渉がないことで必要はなく、体がんは40歳を超えたらやるようにと言われました。
そこからピルを飲むことを躊躇ってしまったのですが、その間2.3回、不正出血もあったため、1月からヤーズフレックスを服用し始めました。
そろそろ1シート目が終わるので、先日、受診をしたのですが、前回はやらなくていいと言われた子宮がん検査をやるようにと言われました(前回にも言ったと思うけどと言われました。)
ヤーズフレックスを飲み始め、不正出血が続いていたり、胸の張りがひどいので相談もしたのですが、「普通の人は生理前に胸は張るんだよ。あなた今まで排卵してなかったんじゃないの?」と言われました。(私も生理前には胸の張りがあります。)
確かに基礎体温をつけていると、二層に分かれておらず、どこが排卵期なのか、素人目には分からないところがあります。
やはり無排卵月経も考えられるのでしょうか?
そこのお医者さんは排卵の有無を調べようとも言ってくれないのですが、やはり調べて頂いた方がいいのでしょうか?