ヤーズフレックス飲み方に該当するQ&A

検索結果:369 件

ジェミーナ 不正出血 休薬するべきか

person 20代/女性 -

ヤーズフレックスを3年ほど服用して、今年の8月1日からジェミーナ(77日連続服用)に変更しました。現在ジェミーナに変えてから2シート目なのですが1シート目の終わり頃から2週間ほど不正出血が続いております。子宮頸がん検診は去年の12月に受けて異常なしです。 不正出血の色は黒っぽい茶色です。 初めの方は茶黒っぽい色のおりものな感じで下着を水で洗うとすぐに落ちる程度でしたがだんだん液体っぽい茶黒色になり現在は下着を洗っても色が少し残るようになりました。 ただ現在もおりものシートで足りる量ではあります。 また、生理痛のようなほんの少し下腹部が痛かったりその影響で便通が良くなるときもあってどうしたらよいか悩んでいます。 ヤーズフレックスのときは28日周期で服薬しており休薬前などに不正出血があることもたまにありましたが続いても1〜2日程度で量もかなり少なかったです。 ジェミーナについて、まだ一度も77日分連続服薬できていないのですが、一旦1週間休薬をしたほうが良いのでしょうか? それともまだ飲み始めて1ヶ月と少しですなので不正出血があっても3シートしっかり飲み切る方が良いのでしょうか? ジェミーナは77日連続服薬となっていますが、21日服薬したら不正出血などの理由で自分が希望するタイミングで1週間休薬するのは大丈夫なのでしょうか?

1人の医師が回答

ジエノゲスト飲み忘れ、ピルへの移行について

person 30代/女性 -

子宮内膜症のため4月11日からジエノゲスト1mgを服用し、3ヶ月たっています。不正出血が5月からずーっと続いています。飲み忘れなかったのですが、昨日夜トイレに行ったらいつも夜は出血少なかったのに一気に出血していたのでその時に夜分飲んでいなかったのかな?と思い1錠飲みましたが、なんとなく飲んだ気もしてもしかしたら3錠飲んでしまったかもしれないです。その場合大丈夫でしょうか…?いつもより3時間遅くでした。でももしかしたら飲んでなくて2錠の可能性もあります。 その後に薬の整理をしていたところ1錠また飲み忘れがあることが発覚しました。期間的には2週間以内の飲み忘れだと思います。5月末くらいから避妊なしの膣外射精が4回ほど毎週続いていたので、避妊効果はないとうたってることも知っていますが飲み忘れもあったので心配です。大丈夫でしょうか?  あと、不正出血が続いていることと避妊効果もほしいことを先月病院でお伝えし、超低用量ピルのヤーズフレックスを飲んでみようとなり処方していただいてますが、避妊なしの膣外射精で性行為が数回続いているので服用開始のタイミングがわかりかねています。やはり最終の性行為から3週間たって検査薬試してからジエノゲストをやめて、消退出血起こしてからヤーズフレックス服用開始した方が良いのでしょうか…? たくさんの質問すみません…。

3人の医師が回答

チョコレート嚢胞の治療

person 20代/女性 -

薬5年前にチョコレート嚢胞と子宮内膜症と診断されました。現在の主治医とは異なる医師に診てもらっていました。 MRIで確認し、チョコレート嚢胞は癒着していると言われております。 診断された当時は10センチほどの大きさでしたが、内服治療(ヤーズフレックス)がかなり効果があり、4センチほどまで縮小しました。 昨年出産をし、現在1センチほどまで縮小しています。 現在もヤーズを内服していますが、主治医からは「妊娠したことで4センチほどあったチョコレート嚢胞が小さくなった。この大きさでヤーズフレックスを飲む必要はないんじゃないか」と言われました。 ですが、妊娠を考え、ヤーズフレックスを飲まずにいた時期に、チョコレート嚢胞が短期間で大きくなってしまった時期があります。 また、子宮内膜症の影響なのか?消退出血の際に腹痛や排便痛があり、鎮痛剤を飲むことが多いです。 私個人としては第二子を望むまで、ヤーズフレックスを飲んでいたいですが、、飲み続けることで悪影響とかはあるんでしょうか? 以前の主治医からは、内膜症とチョコ嚢胞は閉経するまで付き合わなければならない。子どもを望むなら、妊娠するまで薬で子宮を休めるためにも薬を飲むのがいいかも。と言われていました。 現在の主治医の言う通り、薬を飲まない方が良いでしょうか? 教えていただきたいです。

1人の医師が回答

ヤーズフレックス 不正出血 妊娠

person 30代/女性 -

ヤーズフレックスを月経困難症の改善目的で7/16から飲み始めました。 120日服用タイプです。 飲み始めて2日目に出血し、12日間ダラダラと少量の出血がありました。 途中、8/の2週目くらいに飲み忘れが重なり、丸1日ズレてしまいました。日にちは合ってないかもですが、10日夜に飲まなきゃいけないのを忘れて11朝に飲んで、11夜に飲まなきゃいけないのも忘れて12朝に飲んで、、、という感じで1日ズレてしまいました。 その前にも1度忘れて2錠飲んだときがあったような気がします。 8/4に性行為あり。 8/20に茶色いおりもの?出血?のようなものがあり、 8/21にも、うっっっすら出血?茶色織物があります。 ピルをとばしてしまったことと 出血のような茶色い織物があったことがあり、妊娠しているのでは?と心配です。 なんとなく、よく考えれば、胸のハリや胸焼けの感じもあるのですが、これはピル服用時はよくあることと見ました。 1、妊娠の可能性は高いか? 2.市販の検査薬ではまだ出ないか? 3.9/2に婦人科受診予定だが、そこまでピルは、飲み続けたほうがいいか 4.うっすら出血のような、茶色いおりものが3日続いたら、4日休薬したほうがいいのか、微妙な出血が3日なら休薬しなくていいのか 5.婦人科受診時には、妊娠のことを言わなくても、妊娠しているかどうかの検査もするのか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)