ヨクイニン効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:44 件

鼻副鼻腔乳頭腫になる可能性など

person 40代/女性 - 解決済み

1、私の足にあるイボを触った手をハンドソープで洗い、就寝後、娘が鼻を太めのコヨリでグリグリしてくれと言うので、数回しました。私は足にしかイボは無いと思っていたのですが、1、2日後に自分の手をじーっと見てみると、イボと言うにはまだ小さな怪しいポツポツを数ヶ所発見。右手人差し指の先にも1つありました。そんな手で作ったコヨリで鼻をグリグリし、さらに少し出血させてしまったかと思うと、はな鼻の中にウィルスが入り、娘が乳頭腫になるのではないかと気が気ではないのです。自分の鼻がかゆいときにも鼻をかんだティッシュでぬぐったりしてしまいましたので、自分の事も心配です。私達親子は鼻副鼻腔乳頭腫になる可能性がありますか? 2、よくわからないのですが、鼻腔、副鼻腔にできるイボを乳頭腫と言うのではないのでしょうか?そして、鼻の中にできてしまったイボ(乳頭腫?)の全てが放っておいたら副鼻腔などに広がってしまうものではないのですか? 3、イボだと判定できない程のポツポツにもやはり感染力はあるのでしょうか? 子供といつも手をつないでいたので、私も子供も手を繋げないのが辛いのです。 4、2週間ほどヨクイニンを服用していますが、ヨクイニンを飲むことによって見えてなかったイボが出てくるとか書いてあるホームページがあったのですが、そんな事ありますか? 5、鼻の中に乳頭腫やイボができてしまった場合、どのような症状で気づきますか?早期に発見するためにはどうしたら良いのでしょうか? 6、手足のウィルスが陰部や鼻の中にうつっても、手や足にできたのと同様のイボができるだけ?コンジローマや鼻副鼻腔乳頭腫などにはならない?  7、ヨクイニンを飲んでイボの治療をしますが、鼻の中のイボや鼻副鼻腔乳頭腫には効果がありませんか? 長々とすみません。 私達親子は鼻副鼻腔乳頭腫になると思われますか?

2人の医師が回答

お腹と背中の湿疹について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳の男の子の事です。3週間位前に鼻水、くしゃみお腹と背中に湿疹があり、小児科に受診しました。熱はなく元気でした。湿疹は汗疹と言われキンダベートの軟膏が出されました。4日ほど塗っていても効果がなく増えているため、皮膚科を受診しました。先生が湿疹を見て首のリンパ腺をさわり風邪気味だね、その為の湿疹と言われビトラ軟膏が出ました。塗って様子を見てましたがやはり良くならず‥…心配になり小児科受診しました。今飲んでいる薬を一回やめてみようと言われました。今飲んでいる薬は喘息の予防薬キプレスもう飲みはじめて3年ぐらいになります。後はフルダイド喘息吸入薬、水イボの為のヨクイニンを飲んでいます。この薬をいったんやめて湿疹にはザイザルシロップ、リンデロン軟膏が出ました。お腹と背中お腹のわき結構湿疹が出てますが湿疹が出てるわりには痒がる様子もなく、熱もなく元気です。肩や腕、足にも少し出てきました。こんなに長く湿疹が続くのか、又原因がなんなのかとても心配です。良く肝臓とかで湿疹が出ると聞きますが大丈夫でしょうか?熱もなく元気があればそんなに心配する必要はないんでしょうか?増えていくのが気になります。お忙しいとは思いますが解答宜しくお願いします。

5人の医師が回答

ウイルス性イボの接触免疫療法について

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の娘の指にできたウイルス性のイボがなかなか治りません。 昨年の春頃から治療を開始しそろそろ一年になろうかとしています。2週間に一度液体窒素の治療に通い、スピール膏というテープを貼ったり、ヨクイニンを服用したりして、少しは小さくなってきているようですが、まだまだ完治しそうにないそうです。今現在の大きさは直径8ミリぐらいでしょうか。 先日受診の際に先生から接触免疫療法のお話があり、必ず治るという訳ではないが試してみてもいいかもと言われました。 わざとかぶれさせる?治療だとかで、副作用で時々蕁麻疹が出たりする人もいると聞き、娘は嫌がっています。 そこでいくつかご質問させて頂きたいのですが、 1身体中にひどい蕁麻疹が出たりして、跡が残ったりする場合もありますか?またその確率は高いですか? 2イボ治療としての効果は高いですか? 3このまま液体窒素の治療を続けるより試した方がいいと思われますか? 4蕁麻疹が出る可能性があること以外で何か副作用や身体に害があるようなことはありますか? ご回答よろしくお願い致します。 写真は最近の液体窒素後5日後ぐらいの写です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)