以下経緯です。
4月2日
喉の痛み、首筋の腫れで耳鼻科受診。
喉の風邪との事でアモキシシリン250ミリを一日3回、カルボシステインを5日分処方される
4月5日
アモキシシリンを服用しているが黄緑の鼻水が大量に出るようになる
4月8日
耳鼻科再受診。レントゲンでは、ひど過ぎる感じは無いとの事。アモキシシリン500ミリを一日3回に変更され、1週間処方される。
4月9日
目の周り、鼻の奥の痛み、上の奥歯の響くような痛み、黄緑の鼻水が大量に出て悪化。耳の詰まりもあり。
そして本日、違う耳鼻科を受診しました。
(すぐに病院を変えるのは良くない事だと理解していますが、前の病院は行き辛く…)
ジスロマック250ミリ✕2を3日分処方され、菌の検査もして頂き、1週間後に再受診となりました。
耳は中耳炎にまでは無っておらず、鼓膜の位置がずれているとの事でした。聴力検査では、わずかな範囲で低下ありとの事でした。
お聞きしたいのは、
1.ジスロマックを今日の診察後(お昼頃)に飲みました。効果がある場合、いつ頃から改善されてきますでしょう。
2.もしジスロマックも効かなかったら、抗生剤での治療は無理で、もう良くならないのでしょうか…ラスビックで湿疹が出た事があり、今回の処方になりましたが、だんだん悪化していて鬱々します…
3.耳の詰まりは、副鼻腔炎が治れば良くなるのでしょうか
3.あと20日後に海外旅行で飛行機に合計4回乗る予定があります。中止した方がよろしいでしょうか…
よろしくお願いします。