ラリキシン 男性に該当するQ&A

検索結果:29 件

一歳尿路感染症 薬剤性肝障害

person 乳幼児/男性 -

薬剤性肝障害についてお聞きしたいです。 もうすぐ一歳になる子供なのですが、これまで3回尿路感染で入院しています。左側に軽度のグレード2の逆流が見られる為、毎日予防薬を飲んでいます。 今月検査入院があった為、血液検査をしたところ肝臓の数値が今まで30くらいだったものが80くらいまで上がっていると言われました。(AST、ALTのことだと思います)3月に血液検査した時は低く、この3ヶ月で上がっています。3月に尿路感染を起こした時に、予防薬を変更したのでもしかしたらそれでかも?と言われました。その後もう一度採血したところ数値は横ばい、薬を前のものに変更して1週間後、10ずつくらい下がっていると言われました。ですが主治医の先生に1週間で数値はもっと半分くらい下がるはずなんだけど、、だから薬のせいじゃないかも?と言われました。その後薬剤師さんとお話ししたところ、1週間ではそこまでは下がりません、2、3週間はかかりますと言われました。 どちらが正しいのでしょうか、、? また薬じゃない場合何が原因なのでしょうか?主治医の先生にはわからないと 言われました。 前飲んでいた薬はダイフェン、三月から飲んでいたのはラリキシンドライシロップです。 変わった理由は3月に尿路感染を起こした際、ダイフェンでは効かない菌がでた為です。 検査で肝炎等はひっかかりませんでした。 また後日採血するのですが、子供のことの為心配で質問させていただきました。子供は元気で熱がある、体調悪い等はありません。

3人の医師が回答

2歳11ヵ月 虫刺されによる腫れあり抗生物質を飲み始めたら38,7度の熱 飲み合せと副作用を相談

person 乳幼児/男性 -

2歳11ヵ月の息子ですが、目の下の虫刺されから引っ掛け傷により目の下がかなり腫れてしまい、目の近くの腫れであるのと、複雑な神経に関わるかもしれないと言う理由により、昨日小児科の先生に推薦されて大きな病院の救急を受診しました。結局は救急医曰く、目も目の下も赤くなく腫れも三日目にしてはピークのはずなのに、それ以上に腫れている訳ではないことを理由に、他の医師にも相談もした結果、皮下組織による腫れで止まっているはずで、深刻な状況ではないので、今のところは抗生物質を出して経過観察しましょうということになりました。抗生物質はラリキシンドライシロップ小児用20%で1日4回朝昼夕食後と就寝前に飲ませるものです。 今日が初日で、今朝とお昼と抗生物質を飲ませ、特に発疹なく普通に保育園で過ごしていましたが、しかしながら、夕方17:00頃保育園よりいきなり38,7度の熱が出たとの連絡がありました。 特に今まで薬によるアレルギー反応はなかったですが、これが抗生物質による身体の拒否反応なのか、別のウイルスによる熱なのかがわからず、受診を考えましたが、今の時間は小児科が全て閉まっており、救急に行くまでもないほど息子が元気がないわけではないです。 しかし万が一熱が上がってしまい辛かった場合には、抗生物質を続けながらアンビバ(オレンジの方)の坐薬を2/3をあげても良いのか、抗生物質を一旦止めたほうが良いのか、飲み合せがどうなのか、もしくは抗生物質を止める方が良いのか分からずずアドバイスが欲しいです。 処方してもらった病院に問い合わせ飲み合せやウイルスチェックをすべきかも問い合わせましたが、電話では答えられないと言われ心配ならば受診してくださいと言われるだけで不満でした。 以前よりまだ熱が上がって24時間していないのに受診をすると意味がないと返されるので助言が欲しいです。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)