ランソプラゾールカプセル 女性に該当するQ&A

検索結果:35 件

左喉痛み 左耳閉塞感と痛み 左舌の違和感 半年間

person 40代/女性 -

去年の11月上旬に喉の痛みから始まりました。ツバを飲み込むと痛む(魚の骨が刺さったのかな?という感じです)1週間後に耳の閉塞感(鼻をつまんでも耳抜き出来ません)と1日に何度かくる耳奥の痛み。更に年明けの2月頃より舌根元付近の違和感、痺れ感が追加されました。すべて左側のみの症状です。喉と耳痛の時に市民病院の耳鼻科を受診。鼻からのカメラで喉まで診察してくださり、少し腫れてるかなー?!と言われムコスタ、セゾンカプセル、うがい薬を1週間分処方されました。薬は飲みきりましたが一向に治らず同じ病院へ。違う先生でまたカメラで鼻から覗きその時は左から後頭部(耳の後ろあたり)と左頭頂部も時々痛くなってたのでその事を伝えると造影剤頭頸部CTを撮りました。所見なし。薬はクラリス、トランサミン、ミオナールを2週間分処方。肩こりからかも知れないとも言われました。飲みきりましたが良くならず、さらにミオナールを2週間分処方してくださいました。が良くならないので大学病院を進められました。紹介状と造影剤による頭頚咽頭部のMRI画像を持って大学病院へ受診。そこでも鼻からのカメラで見て頂きましたが特に所見がなく。痛みを和らげるためにロキソニンとランソプラゾールを3週間分処方して下さいました。痛みは波があり朝から一日中痛い時や、昼間なんでもなく夕方から痛くなったりと色々です。我慢出来ない痛みでは無くツバを飲みこみさえしなければ違和感は感じない程度です。でも時々襲ってくる耳の痛みは辛いです。そういう時はロキソニンを飲みます。頭痛にはききますが、喉や耳の痛みは消えてくれません。2月上旬に大学病院をまた受診いたしまして違う先生でしたが、鼻からのカメラでみたあとタケキャブを1ヶ月分処方してくださいました。良くなりません。違う先生方がカメラでみて所見無しなのですから咽頭癌のような事は無いと思うのですが、生活が辛いです。

3人の医師が回答

52歳女性。毎夜1時。血圧240・頭痛・腹痛・両腕痛に苦しみ床で転がり苦しんでいます。

person 50代/女性 -

◆状態 52歳の妻の状態ですが、 2024年の1/3、1/7、1/8の毎晩深夜1時。血圧240、嘔吐、頭痛(ジ‐ンジ‐ンと脈と同調)、腹痛(みぞおち)、両腕(肘から手まで)の激痛で布団から出て床に転がり苦しんでいます。立つ事も出来ず当初、救急車を呼び総合病院の救急センターへ。しかし、肝臓正常。アルコール残留問題無、その他も問題無し。朝方5時の段階で家内は痛みが和らぎ始め、帰宅し7時には布団で休みました。 医師から「血液検査やレントゲンの結果、問題は見当たらず。年齢的に診て、更年期障害と考える。産婦人科か内科へ休み明けに行くように。」と言われました。 血圧が200を毎晩定時に越える恐怖と、上半身中心の痛み(今日のみ腹痛や嘔吐無い)。主人の私には解らず以下ご教示願います。 ◆照会内容 1)救急センターの医師の所見の妥当性。 2)更年期障害の起こす症状が毎日深夜1時に定時発生し5時位に降下するものか? 3)更年期障害とは? 以上ご教示願います。 ◆参考 2023年10月より生理停止。夕飯は16時〜18時には終了。21〜22時頃就寝。 深夜1時発症。 ■投薬 ◯2年前からの既往薬 レクサプロ錠(抑うつ剤)、イフェクサ‐SRカプセル37.5mg(抑うつ剤)、メイラックス錠1mg(緊張ほぐす) ■今回から並行投薬 ◯胃腸内科 アシノン錠75mgドンペリドン錠10mg ◯救急センター アセトアミノフェン(トンプク)、ランソプラゾールOD錠30mg(胃酸分泌抑制) 以上

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)