数年前より、特に自覚するきっかけも無く手首や手指の関節がランダムで次々と腫れて痛くなる時期が不定期にやってきます。だいたいは、1つの腫れは1日か2日で引き、それが複数箇所続き、その後しばらくは腫れない時期が続きます。
ただ、たまに数日間にわたる激しい痛みと腫れが起きるため、これまで2度か3度、整形外科と内科系のリウマチ科に診てもらいましたが、どちらもレントゲンと血液検査の結果、および、腫れては引く(継続してずっと腫れるわけではない)ことから、「リウマチではない」「痛風でもない」との判断であり、痛み止めとロキソニンテープをもらって終わります。病院に行くほど痛いときはcrpは6程度あります。
いまは左手首と右手中指付け根の関節が痛く、特に左手首は親指側から小指側まで猛烈に痛く、腫れて動かせない状態です。セレコックス2錠を1日2回飲み、ロキソニンテープ貼っていますが痛すぎて眠れません。
仕事(デスクワークです)が出来る状態ではないので病院に行くしかないのですが、整形外科か内科系のリウマチ科か、どちらに行くのが有益だと思われますか。