リウマチ熱 50代に該当するQ&A

検索結果:158 件

リウマチの可能性について

person 50代/男性 -

リウマチの可能性についてご教示ください 29年3月 左肩が上がらなくなり整形外科受診 50肩の診断 29年5月 右肩も動かし方によって痛みがでてきた      同時期に右手人差し指と中指の間の付け根が軽く腫れ出す 29年6月現在 右肩・左肩ともに動作に気をつければ痛みはまし        右手の付け根の腫れは同じで少し熱を持っていて動かすと痛みがある 29年6月 リウマチの血液検査      ・RFリウマチ因子定量  48      ・抗核抗体  160(+)      ・抗核抗体型  speckled      ・血清補体価CH50 55.1      ・CRP       1.95      ・CRP判定     (2+)      ・MMP-3      57.7      ・抗シトルリン化ペプチド(CCP)抗体    24.4 レントゲン、CT検査ともに異常なし お医者様からはCCP抗体が高いから間違いなくリウマチだと言われています また、薬で半年で痛みを取り2年で完治しますよと言われています 上記の検査結果から下記の質問にお答えお願いしたいのですが 1.リウマチの確率はどれくらいでしょうか 2.またリウマチでしたら現在の症状は進行度はどのようなものでしょうか 3.薬で治りますでしょうか 以上先生方のご意見ご回答よろしくお願いします      

3人の医師が回答

発熱

person 50代/女性 -

関節リウマチを治療中(レミケード)です。2か月前に急な発熱を見ました。夕方から2時間くらい寒気がして関節が熱をもった感じで痛みます。38、5分くらいでおさまり又2〜3時間で下がります。痛みも楽になります。そういうパターンですが先週から数回起こっています。内科を受診したら腎盂炎?かなと、抗生剤を処方されていました。今回続くので泌尿器科を受診、発熱時の尿を持参してしらべてもらったら菌は出ていないとのこと。尿路感染、腎盂炎の所見はないということでした。レミケードをしてもらっている総合病院の整形外科の主治医に相談したら、熱ね〜〜わからないな〜肺のCTでもとっておこうか とのことですが緊急性はないので1カ月待ちの検査です。内科では胸のレントゲンは撮ってもらい異常はないとのことでしたが。色々なことが重なってどうすればいいのかわかりません。内科(リウマチ専門医の方でかかりつけ医)を受診なのか、整形のドクターを受診なのか?それとも別に呼吸器科を受診なのか?この熱の出方は数年前にも経験したことはあります。リウマチの炎症が強いのかという認識でした。総合病院の先生はあまり信頼できないというのが正直な感想です。血液データしか見てない感じです。今度また熱が出た時はどう対処すればいいのですか?熱以外は症状は出ません。ややこしい質問ですみません。とても不安な状態なのでご質問させていただきました。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)