検索結果28 件
現在妊娠を希望しており、今は前回の生理日から23日目です。 前日まで2日ほど耳の下に痛みがあり今日耳鼻咽喉科を受診しました。特に異常はないとの診断だったのですが、咽頭ネプライザーを数分吸入しました。 ネプライザーをしてしまってから万一妊娠していたらこの吸入が赤ちゃんに何か影響するのではととても不安になっています。 医療明細書には 咽頭ネプライザー リノロサール眼科耳鼻科用液0.1% 1ml エクサシン注射液400 400mg 2ml 0.1菅 注射用水 100ml 0.01瓶 との記載があります。 もし妊娠していた場合、何か影響はありますでしょうか?
4人の医師が回答
妊娠中の鼻と口のネブライザーの 吸入について質問させてください。 只今、17wの妊婦です。 鼻づまりと痰が絡むので 耳鼻科を受診しました。 その際に、鼻と口を吸入したのですが 薬の内容が イセパシン注射液200 200mg2ml 0.1管 リノロサール眼科耳鼻科用液 ボスミン注 1mg1ml 0.05管 精製水 という内容でした。 調べたところ、このイセパシンという薬が 妊娠中の人に使用すると影響がある薬だと 知りました。 とても不安なのですが、 こちらのネブライザーで何か影響は あるでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
妊娠7週の妊婦です。本日耳鼻科でネブライザーを行いました。ベストロン耳鼻科用1% 10mg(溶解後の液として)を2mlと、リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%を0.3ml、薬剤として使用したようなのですが、妊婦にはあまりオススメしない薬剤とネットに書いてあったので心配になっています。また、吸引すると自然と喉の奥に吸ったものが落ちていっている(飲んでしまっている)ような気がしますが、服用しているのと同じになってしまうのでしょうか?
17人の医師が回答
妊娠を希望していて、タイミング療法中なのですが、現在、副鼻腔炎により薬を毎日服用しています。 以下の薬は服用していて、問題ないでしょうか。 副鼻腔炎はだいぶん、改善傾向にあり、リスクが高いのであれば、担当の先生にも相談したいと思っています。ただ、授乳中と伝えていても薬について、特に説明もないので、心配です。 フェキソフェナジン 塩酸塩錠60mg ロキシスロマイシン 150mg (抗生物質) カルボシステイン 250mg メコバラミン 0.5mg 点鼻薬 リノロサール 眼科耳鼻用液 以上です。 よろしくお願いいたします
GWに入ってすぐに喉の痛みと左耳が痛みだしました。次の日になると黄色い痰と鼻水、頭痛をするようになりました。熱などはなかったのでうがいをして安静にしていました。今日、耳鼻咽喉科にいき、色々と薬をもらいましたが、今妊娠9ヶ月(33週目)なので 薬を使うのに不安があります。処方された薬は アレグラ60mg アズノールST5mg ツロブテロールテープ2mg(NP) リノロサール(眼科耳鼻科用液0,1%) です。 服用して大丈夫なのか? 不安なのでお返事よろしくお願いします。
1人の医師が回答
現在妊娠4週から5週目の妊婦です。 本日耳鼻科を受診し、妊婦の旨を伝えた旨でネプライザーの処置をいたしました。 しかし、帰宅後、不安になりネプライザーを検索したところ初期には処方しないと書いてあるのを見て不安になっております。 胎児に影響が出たらどうしようという不安でいっぱいになってしまっております。 下記処方はやはり、胎児に影響ある処方だったのでしょうか? 超音波ネプライザー リノロサール眼科耳鼻科用液 0.1% 0.5ml ボスミン外用液 0.1% 0.1ml 生理食塩水 20ml 0.1管
■詳細(症状・経緯・背景など) アレルギー性鼻炎、耳管狭窄などで耳鼻科に定期的に通ってます。現在妊娠28週です。9月下旬から後鼻漏になり、(妊娠22週ごろ)そこから週に3.4回を1ヶ月ほど耳鼻科の診察室での吸入を受けてました。その後現在も週1程度で通って治療してます。直接医師に薬剤の名称はきいてませんが、治療の明細には、ホスミシンS静注用、アレベール吸入用溶解液、デカドロン/エクサシン注射液、リノロサール眼科耳鼻科用液、アレベール吸入用溶解液 (どちらが口腔用か鼻用か私にはわかりません)となってます。 ■先生に聞きたいこと(質問) もう治療をうけてだいぶ経ち、いまさらなのですが、胎児に影響はないでしょうか?医師に妊娠中であることは伝えてありますが、時々、大丈夫かな?と思うことがある先生なので、、よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。婦人科の先生にお聞きしたく質問いたします。 1週間前から耳のつまりを感じ、本日耳鼻科を受診しました。 標準準音聴力検査、Hーチンパノメトリー、耳のつまりを通す処置、ネブライザーをしたのですが、特にネブライザーをしたことが不安になりました。 看護師さんに、妊娠中でも大丈夫。一回だけなら。と言われて、後から一回だけならということはできればやらないほうがよかったのではと不安になりました。 明細書には、イセパシン注射液 200 200ミリグラム2ミリリットル 0、25管 リノロサール注射液 4ミリグラム (0、4%) 0、25管 生理食塩液 5ミリリットル 0、4管 とありました。 上記の薬は妊娠中に使用しても大丈夫だったのでしょうか? ご返答お願いいたします。
いつもお世話になっております。不安になり質問いたします。 妊娠7ケ月になります。1週間前から耳がつまったような、新幹線に乗った時に、気圧の変化でうまくぬけていないような感じになり、本日耳鼻科を受診しました。 標準準音聴力検査、Hーチンパノメトリー、ネブライザーをされたのですが、特にネブライザーが妊娠中やって大丈夫だったのか不安になりました。 明細書には、イセパシン注射液200 200ミリグラム2mL 0、25菅 リノロサール注射液 4ミリグラム(0、4%)0、25菅 生理食塩液 5mL 0、4菅 と書かれています。 看護師さんが、妊婦でも大丈夫。一回くらいならと付け加えたのを聞いて、一回くらいならって言い方はできればやらないほうがよいものなのではと処置をしてからですが、とても不安になりました。 今まで、洗剤や薬など、過敏に気をつけてきたのでここにきてとても不安になりました。 お答え頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします!
2人の医師が回答
11/10にコロナ陽性でその後副鼻腔炎になりました。 コロナ陽性の前から症状があり数回受診して、葛根湯、カロナール、トラネキサム酸、アストミン、フェキソフェナジン塩酸塩、トローチ、を10日分程処方されました。 11/18に副鼻腔炎の診断で、セフジトレンピボキシル、カルボシステイン、ベタメタゾン、リノロサールとプリビナの点鼻、を7日分処方されました。 今は鼻水が少しある程度で落ち着いています。 現在妊活中でコロナ感染後すぐになってしまいますが今日明日頃の排卵日に合わせてタイミングをとりたいと思っているところです。 お聞きしたい事 1)コロナ感染後すぐの妊娠にコロナの影響がでることはありますか。 2)今月はこのように服薬が続いたのですが25日までには全て飲みきっています。これらの服薬歴は妊娠に影響しないでしょうか。 3)夫も同じく同時期にコロナ陽性で、カロナール、アストミン、トラネキサム酸を10日間服薬していました。男性側のコロナ感染や服薬も妊娠に影響することはないでしょうか。 4)点鼻薬はまだ残っているのですがタイミングをとった後も使用して大丈夫な成分でしょうか。 よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 28
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー