リボトリール長期服用に該当するQ&A

検索結果18 件

子どもの抗てんかん薬(ベンゾジアゼピン)の服用について

person 10代/女性 - 解決済み

てんかんを患う12才の娘が3才の頃から9年間リボトリールを服用しています。 服用して以降、発作は起きていませんでしたが、一年前に服用忘れが3日ほど続いたため睡眠時に大発作を起こしてしまいました。 現在は毎日リボトリール細粒0.1%1.2gを朝夕服用し、発作は起きていません。 てんかん専門医の主治医からは、リボトリールは何の副作用も無く、昔から使われている安心できる薬だと聞いており、信じて服用を続けていました。 ですが先日何気なく目にした記事で、飲んではいけない薬としてベンゾジアゼピンのリボトリールも挙げられており、認知機能低下をらもたらすため、長期処方を禁止している国もあると書かれていました。 突然不安になってしまい、次回診察は秋になるため、質問させて下さい。 1.認知機能低下する薬だとしても、てんかん患者は発作を起こさないことが第一と考え、長期服用しているということでしょうか。 2.小児の場合は代謝も良いため長期服用はそこまで心配しなくてもよいことなのでしょうか(高齢者の長期服用が良くないということでしょうか)。 ちなみに3才の頃、まずデパケンを試して血液検査の結果が悪化したため、すぐリボトリールに変更し、そこから9年リボトリールのみの服用です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ベンゾジアゼピン離脱症状について

person 30代/男性 -

ベンゾジアゼピン離脱症状に詳しい先生方へご質問します。 お忙しい中、閲覧有難うございます。ベンゾ離脱症状の治療方法についてお尋ねします。 私は高校時代に生活環境が悪く、15年以上にわたり心療内科でベンゾ系の睡眠薬、抗不安薬(リボトリール等)を服用してきました。最初の1年頃は眠れましたが、それ以降は生活環境がよくなっても眠れない日や目覚めがすっきりしない日が続くようになりました。また、近年頻繁に中途覚醒し睡眠の質悪くなるようになりました。何が原因かと調べた結果、ベンゾ耐性が影響しているのではないかと考えるようになりました。 そのため、2023年3月から減薬を決意し、ベンゾ系薬物を極少量ずつ減らし、最終的に同年12月に完全断薬しました。その中で、光が眩しく感じる、音がうるさく感じる、筋肉のこわばり、胃腸の不調、不眠等 経験したことのない強く不快な症状がでました。一年たった今でもその症状は、軽減したものの続いており、精神的にも辛い状況です。 当初、このような不快な症状が発現した時、何か重大な病気にかかったと思い、一般的な検査に加え、精密検査も受けました。しかし、どれも異常は見つかりませんでした。そのため、減薬してから発現した不快な症状はベンゾ離脱症状によるものだと素人ながら考えるようになりました。 その理由として、ベンゾ薬を極少量でも服用するとそれらの不快な症状が一時的に解消されること。現在はストレスが少ない環境にあり、高校時代から長期経過しており以前の疾患による症状だとは考えにくいこと。病院での検査結果に異常がないからです。そのため、不快な症状を治すため色々調べましたが根本的な解決策見つけられず、あったとしても生活習慣をよくし、時間の経過を待つという内容ぐらいでした。 つきましては、先生の最新の知見やご経験からのベンゾジアゼピン離脱症状を和らげる方法をご存知であれば教えていただきたいです。

1人の医師が回答

リボトリール、レキソタン併用について

person 30代/男性 -

お世話になります。 発達障害と、二次障害として 不安、強迫、抑うつ、疼痛、過眠、イライラなど 様々な症状を呈しております。 抗うつ薬や抗精神病薬は、 一通り飲みましたが、 さっぱり良くならず、 抗うつ薬は止める方向で減らしています。主にトリプタノールや、アナフラニールを長期間飲んできました。 原因不明の痛みがひどい為、 現在の処方は、リボトリール1ミリを朝、夜と服用中です。少し痛みは楽になりました。 ですが、すぐイライラしたり、 朝起きられない、更に過眠も つらいので、 医師に相談したところ、 レキソタン2ミリ、1日3回が追加となりました。 毎日飲んでもいいし、頓服でも可と言われました。 ここで質問です。 こちらの先生方は、この処方は適切だと思われますか? 素人から見ると、リボトリールは、正しくは抗てんかん薬ですが、ほぼレキソタンと同じですよね? ベンゾジアゼピン系2種類も飲んでいいのか、耐性とかつかないか、 気になってしまいます。 しかも、作用的にはどちらも強いですし、、、 医師によると、レキソタンを出した理由は、あなたはこだわりも強いから、合っているのではないかと、、 ちなみに、飲んだ感想ですが、 ただ、眠さが増しただけのような気がします。 回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)