両手指のこわばり、関節痛が半年以上続いており、採血結果でccpのみ軽度上昇みられ関節リウマチと診断されました。
トラムセット内服し、痛みは軽減しましたが、じんましんや頭痛等の副作用があり中止になりました。
リュウマトレックスを今回初めて内服後倦怠感、吐き気がありましたが我慢できるぐらいだったのですが、元々痛みがあった部位の痛みが増強されてしまいました。
現在はロキソニンを頓服しています。
そこで質問させて頂きたいのですが、副作用で痛みが増強することはあるのでしょうか?それとも、関節リウマチではないということなのでしょうか。
今のところ使える痛み止めがロキソニンだけで、胃痛がありあまり多用できません。
受診しようとは思うのですが、多分内服中止になるだけでだと思います。
他の先生の見解も伺いたくよろしくお願いいたします。