リリカ副作用ふらつきに該当するQ&A

検索結果:57 件

リリカカプセルについて

person 50代/女性 -

脛椎性脊髄症でノイロトロピンとリリカカプセルを処方されて、リリカカプセルはふらつきがあるので夜だけ飲んでいました。3日飲むと呼吸が苦しくなり息苦しさがあり飲むのを諦めてしまいます。そのあとは、体調も悪くなり吐き気や息苦しさも続きます。喉には食べ物がつまった感じがあり、特にリリカカプセルを飲んだら途中で止まってつまった違和感があります。いくら水を飲んでもおさまりません。リリカカプセルを飲んだり飲まなかったりするのがよくないのでしょうか。特に、現在更年期障害も併発しており、精神的にもうつに近い状態が続いており大変辛い毎日です。リリカカプセルを飲んだら起こる息苦しさは、薬の副作用なのか更年期障害なのかわかりませんが、リリカカプセルを飲まないと、夜は頭の辺りから肩、腕にかけてピリピリとした痛みで眠れなくなります。メンタルクリニックで受診もしましたが、婦人科に行きなさいと言われて、現在エストラーナテープを貼りそろそろ一週間になります。リリカカプセル再開するか、ノイロトロピンだけで頑張るか悩んでおります。また、リリカカプセルで更年期障害をひどくするということはないでしょうか。

1人の医師が回答

頚椎症性神経根症の神経痛の痛みとリリカの副作用について

person 40代/女性 - 解決済み

頚椎症性神経根症です。 先週、インスタで見たストレッチ(筋トレ)を試してみたところ、翌日より背中が痛くなり、ロキソニンテープなどで様子をみていたらどんどん悪化し、5日程で背中の激痛で1mmも動けなくなりました。 背中(左の肩甲骨)に巨大なドリルで穴をあけられているような激しい痛みが始まると、左腕に激痛が走り、痺れてしまいます。あまりの痛さに息もできず、夜も眠れませんでした。 整形外科では、ステロイドの点滴を毎日しましたがまったく効かず、処方されたリリカ(75mg×朝夜)とロキソニンが3日後くらいから効いてきました。 リリカは副作用を強く感じ、ふらつきや傾眠、集中力を欠きます。また手に力が入らず、脱力感があります。 質問 ・神経痛で左の上肢が漫然と痛い、ということもありますか? というのも、脇腹、鎖骨、肩、耳の後ろ、頭皮、顎や頬を触ると皮膚なのか筋肉なのか神経なのか何なのか、ズキズキ痛みます。主に左側が痛みますが、右側のそれらが痛くないわけでもありません。 背中や腕の神経痛の痛みで筋肉痛にでもなったのか、それとも神経痛とはこのようにあちこち痛いのか、その辺がよくわからず、整形外科の先生に聞いても判然としません。 ・リリカの副作用に「脱力感」というのはありますか?神経痛が強く出てる時や副作用を強く感じている時に腕に力が入らず字もマトモに書けません。書こうと思ったら書けるのですが、力の入れ方がよくわからないというか、感覚が鈍い感じがします。 これを私はリリカの副作用だと思ったのですが、整形外科の先生は「副作用とは考えにくい。もし副作用なら左だけのはず。両手に出るのは気になります。MRIを撮るので予約してください」とおっしゃいました。そんなにオオゴト!? とびっくりしました。必要な検査なら仕方ないし、予約もしましたが。先生方はどう思われますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)