リンデロン−DP軟膏に該当するQ&A

検索結果:61 件

赤ちゃんの湿疹に強いステロイドを使用しました

person 乳幼児/女性 -

よろしくお願い致します。 5ヶ月の赤ちゃんについてです。 生後3ヶ月を過ぎた頃から、首のしわのところが赤くなり、切れていたので皮膚科に連れていきました。キンダベートを処方され、赤みに塗るようにいわれました。1か月でほど使用したのですが、治ってもまた何日かすると同じ症状がでました。 生後4か月になり、地域で有名な皮膚科に連れていきました。膝うら、脇の下、耳の後ろにも赤みが出てきたので、体にぬるお薬をもらいました。デルモゾールDP軟膏とパスタロンソフト軟膏を混ぜたものです。 その他に、首ところとおしりはカビの可能性があるということで、リンデロンVG軟膏に菌をころす薬を混ぜたものを処方されました。 2週間ほど使って、症状はだいぶよくなったのですが、デルモゾールDP、リンデロン VGは強いステロイドであることを知りました。とくにデルモゾールDPは強いと知りました。 乳幼児にこういう強いステロイドを使用しても大丈夫でしょうか?かなり不安です。 現在は、状態がいいときはヒルドイドソフト軟膏、悪くなったときはステロイドと使い分けています。 また、最近は顔がカサカサしてきたり、お腹にも赤みのあるカサカサがあります。お風呂に入ると赤みが増します。これは、アトピーの可能性あるでしょうか?先生からは、今は乳児湿疹としかいえないと言われています。ご見解をお聞かせください。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

リンデロンについて

person 乳幼児/女性 -

現在1歳9ヶ月になる娘ですが、一ヶ月前位から手のひらや手の甲、指の間、手首に湿疹がブツブツとでき、痒がるため、皮膚科に連れて行ったらリンデロンを処方されました。最初は手のひらや甲だけで、リンデロンV軟膏を処方してもらい塗っていたのですがなかなか治らず、皮もむけてきて、手首に広がってきたので、再度病院に行ったら、診察の時に先生は今度はリンデロンVGにしますと薬の説明をしてくれたのですが、実際はリンデロンDPが処方されました。私も塗る直前で気づいたので、子供に塗るのをやめましたが、これはやはり塗るのをやめたまま、病院に問い合わせた方がいいのでしょうか?病院では処方箋を出してもらい、薬は病院の前にある調剤薬局で出してもらっていますが、病院より先に薬局に問い合わせた方がいいのでしょうか?また、リンデロンDPは一歳児に塗っても大丈夫な薬でしょうか?強すぎるということはないでしょうか?プツプツはアトピーのように凄くひどく出ているわけではありませんが子供は痒いみたいで歯で指をかくこともあります。また、うちの子は手を舐めたり、目をこすったりよくするので心配です。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)