リンパの腫れ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:3,825 件

2ヶ月続く頚部リンパ節腫脹の検査について

person 30代/女性 - 解決済み

12月中旬より、主に左側の頚部に数珠状リンパ節腫脹が5個あります。 コロコロ動きますが、たまに硬くなります。 1月からは、その影響か下顎周辺と舌に感覚障害か別のリンパの腫れもあります。 血液検査は白血球減少(2700〜3400程)、単球上昇、血小板減少、CRP正常。 現在も白血球と単球は戻っておりません。 一般的な自己免疫疾患、ウィルス、悪性疾患の血液検査も陰性でした。 年末の超音波、CTにて反応性リンパ節主張ではないか(2.2センチ)、との事でしたが、腫れが落ちつかない為、医師によっては生検の提案をいただいています。 ただ、特に負担のかかる検査をしなくても、とおっしゃる医師もおります。 ・穿刺吸引細胞診と針生検はどう違うのでしょうか? ・今以上にプラスして何かわかりますか? ・また、上記はどのような検査でしょうか? ・行うとしたらどちらが得られるデータがあるのでしょうか? 心配で、というより、腫れにより肩や腕まで動かしにくく、日常生活に困っています。 期間も長い為、ただ経過観察で待つことがストレスになるよりは、検査をした方が変わるのか迷っております。

1人の医師が回答

PET検査の結果 悪性リンパ腫?

person 50代/女性 -

5年前に子宮体癌1AG1で子宮と卵巣切除しています。リンパ郭清はしていません。 今回縦隔リンパの腫れがCTで発見され、悪性リンパ腫、子宮体がんの転移、サルコイドーシスの疑いでpet検査をしました。以下が結果です。 両側鎖骨上窩や、縦隔、肺門リンパ節に集積を認めます。 右第三肋骨付近や右内腸骨リンパ節に集積を認めます。 肝門部や腹腔動脈周囲リンパ節にも集積認めます。 第五腰椎右横突起付近に集積を認めます。 以上からリンパ節の分布からは転移よりは悪性リンパ腫を考えます。 右第三肋骨付近に腫瘤、骨破壊はなく病的意義不明です。外傷後の可能性はあります。 第五腰椎の集積は転移、悪性リンパ腫、外傷を考えるが鑑別は困難です。 その他に活動性病変や転移を示唆する集積は認めません。 悪性リンパ腫疑い、第五頚椎は転移の可能性があります。 IL2受容体は502、LDHは196でした。 その他の血液検査にも以上なし、腫瘍マーカーはCA125は12、CEAは1.7、SCCは0.8、PROGRPは31.6でした。 呼吸器外科の先生は、体がんの転移よりかはリンパ腫ではないかとの事でした。 ただ、マーカーもそれほど上がっておらず、両側のリンパが腫れておりリンパ腫からは少しズレているとの事でした。 サルコイドーシスの可能性もあるとも仰っており、胸腔鏡で取ってもらうことになりました。 質問は以下です。 1、画像や集積の所見からは、悪性リンパ腫が1番疑われますか? 2、この初見からサルコイドーシスの可能性はありますか? 3、2箇所の骨に集積があったようですが、悪性リンパ腫も骨転移を起こすのでしょうか。 骨に集積がある=がんの転移の可能性が高いでしょうか。 小さい頃の怪我などでも集積することはあるのでしょうか。

2人の医師が回答

EBV VCA IgGの値について

person 10代/男性 -

14歳の男の子です。 今年の1月に首にリンパの腫れがみられ、数が多いのと2センチくらいあることから耳鼻咽喉科にて血液検査をしたところ数値に気になる点がいくつかある(LD IFCC、CRP定量)とのことで公立の病院に紹介、血液検査とエコーをされました。 エコーでははじめの耳鼻咽喉科と同じ様子、血液検査では異型リンパ球が7.5でした。おそらくebウィルス?とのことでしたがリンパの腫れが気になるので2月、3月と診てもらい、リンパの腫れも小さくなり、血液検査にて数値も落ち着いているのでと終わりになりました。 (その間蕁麻疹のような発疹もあり受診しました) その後は特に変わりなく過ごしていたのですが、5月2日に風邪症状からの発熱があり、歯磨き時に歯茎から出血(すぐに止まった)があったり、まだ熱が上がったり下がったりを繰り返していたいた為、かかりつけの小児科を受診、また同じ公立の病院に紹介され血液検査をしました。 翌日には熱も下がり元気になり、1週間後、血液検査の結果も異常なしと言われました。 ヘルペスでもなく、まえのebウィルスと罹患との関係もないですと 言われたのですっかり安心していたのですが、当該の子の下の子をかかりつけの小児科に連れて行く機会があり、紹介先の病院から検査の結果連絡がないからと、コピーがほしいといわれたので、先ほど改めて検査結果をみていたところ気になることがでてきました。 EBV VCA IgGの値が640になっています。 色々調べましたが、慢性型など怖いことばかりヒットしてしまい、こちらに相談しました。 この結果はなにか異常を表しているのではないのでしょうか? 月曜にはかかりつけに尋ねることも可能なのですが、気になって不安になってしまっています。 検査結果は画像にてご覧いただきたいと思います。 ここまで説明が長くて申し訳ありません。

4人の医師が回答

HIV検査と初期症状について

person 20代/男性 - 解決済み

7/17にリスクのある行為(同性にフェラをされた)がありHIVにかかっていないか不安になっております。 HIVの場合は通常1ヶ月くらいで抗体ができるとネットに書かれていたため、早いですが8/18(32日後)に保健所で抗原抗体検査を受けました。結果は陰性でした。問診の際「1ヶ月は早すぎ。ネットには1ヶ月で結果が出ると書かれているけど、検査の方法が違うのであてにしないで。」と看護師から言われました。結果報告の際に医師から「おそらくHIVに関しては大丈夫だと思うけど、他の性病にはかかっている可能性はある。」と言われました。 しかし、その次の日くらいから急に頭痛・倦怠感(発熱はなし)・喉のリンパの腫れ・筋肉痛・喉の渇き・口内炎・腹痛などのHIV初期症状に該当する症状が出始めました。さすがに体調に異変を感じたので8/21(35日後)に今度はHIV検査を行なっているクリニックにて再度HIV抗原抗体検査をしました。これまでの経緯を話し、体調が悪くなっている旨を伝えました。検査結果までの間も食道炎のような症状や喉の痛み、倦怠感などは続いていました。そして、8/29に結果を聞きに行ったのですが陰性だと言われました。初期症状のオンパレードだったため陽性と言われる覚悟で行ったのですが、陰性という結果に疑問が残っております。そのことも医師には伝えましたが、「不安ならHIVの検査は4週間後にまた受けたら大丈夫。99%大丈夫だと思うけど、ただ他の病気の可能性もあるのでそっちを調べた方がいい。」ということでした。 あまりにも不安で、NAT検査をもう一度受けようか悩んでおります。体調に関しては良くなっていってます。 この一連の検査結果は信用できますでしょうか? また、最近気づいたのですが手の甲に写真のようなできものが複数できてきています。痛みや痒みはないのですが、HIVの症状に該当しますでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)