リンパ節 その他女性の病気に該当するQ&A

検索結果:50 件

原因不明のリンパ節炎(熱あり)

person 30代/女性 -

32歳女性です。 リンパ節炎と言われていますが、原因がわかりません。考えられる原因や病気などを教えていただきたいです。 以下、発症?発見?から現在までの経緯です。 先週金曜日に首にボディクリームを塗っていたところ、軽く痛み、しこりのようなものを発見しました。 場所は首の左側のリンパ節です。 いつからあったのかはわかりません。 触ったときに軽い圧痛があるくらいで他の症状はありませんでしたが、気になったので翌日の土曜日に耳鼻咽喉科を受診しました。 土曜には首の左側のリンパがいくつか腫れており、圧痛も前日より強くなっていました。 触診と、カメラのようなものを鼻から入れて喉を見てもらいましたが特に炎症などはなく、原因はわからないけれどリンパ節炎だね、とのことで抗生剤が1週間分出ました。 その時点では熱は出ていませんでした。土曜夜間にあった症状は腫れているリンパの痛みと身体のダルさのみです。 翌日の日曜から本日水曜まで4日間毎日、午前中は平熱で午後から徐々に体温が上がり始め、夕方〜夜にかけて37.8℃〜38.0℃ほどの発熱がありました。38℃くらいまで上がると市販の解熱剤を飲み、熱が下がり就寝する、というのを繰り返しています。腫れも範囲が広がり、首の左側の耳の後ろ辺りから鎖骨の上辺りまでボコボコしています。昨日は腫れの痛みと熱で辛く、夕方に耳鼻科に行って抗生剤の点滴を受けました。その時にも再度診察して頂いていますが、やはり原因はわからないとのこと。 ちなみに処方された抗生剤は飲み忘れなく1日3回飲んでいます。 点滴の際に血液検査もすすめられて受け、結果待ちですが、原因がわからないことが大変不安です。 考えられる原因や病気などを教えていただきたいです。また、今回首のリンパでしたので耳鼻科に行っていますが、他の科で診てもらった方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

高リスク郡の甲状腺がんについて

person 20代/男性 -

29歳男性です。 先日に健康診断で肺に多発性結節影があり、精密検査の検査、甲状腺がんと診断されました。 女性に多い病気であり、20代ではかなり珍しいとのことで驚いております。 リンパ節転移があり、周辺の臓器に浸潤しており、まもなく手術で甲状腺全摘、リンパ節切除、その他周辺切除の予定となっております。 今回先生方にお聞きしたい内容としては ・甲状腺がんが肺に数個転移した状態で見つかったということは、既に脳に転移している可能性は高いのか? ※ネットの情報ですと脳転移は珍しいと拝見しましたが、自分の場合は肺転移までした状態で見つかっているため不安に感じております。 ・甲状腺がんが脳転移した場合、治療は切除になるのか、抗がん剤や放射線治療どちらのケースが多いかor想定されるか ※甲状腺がんの脳転移は他のがんに比べ、抗がん剤や放射線治療が効きにくいと拝見しました ・今後再発を少しでも防止するにはどうするべきか ※食事ではヨード類は避けるべきか ・ビタミンDのサプリメント摂取は控えた方がいいか ・乳酸菌を取ると脳転移のきっかけになる可能性はあるのか その他、治療のアドバイスなどもいただけましたら、幸いです。 お忙しい中、申し訳ございません。 ご確認・ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不明熱でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

41歳女性です。14日の夜中に急な発熱がありました。 熱は39.6度。咳や鼻水はありません。 15日朝になると平熱に下がってました。 なら大丈夫だろうと病院には行きませんでした。 でも夜中にまた発熱。40度近かったので 夜間救急をしてる総合病院に電話してすぐ 診てもらいました。血液検査は肝機能が少し 高いのと貧血があっただけで異常なし。 MRIやCTなど検査という検査を全てして もらいましたが異常なし。 点滴をしてカロナールをもらって帰りました。 ただ少し左のリンパ腺が腫れてるとのこと。 次の日も朝は平熱。リンパ腺が気になったので 耳鼻咽喉科に行きました。リンパ節炎と診断され 点滴して抗生物質をもらって帰りました。 でもまた夜中に38.8度の熱が出て。 朝になるとまた平熱。違う病院に行こうと決め 別の内科に行きました。血液検査をしてもらい 診断は血液の病気だろうと言われました。 悪性リンパ腫か…ショックでした。 次の日に違う病院の血液内科に行きました。 でもそこでの診断は不明。悪性リンパ腫では ありませんと言われました。 ただ飲んでる抗生物質を1度やめてみて下さいと 言われてそれからは何も薬は飲みませんでした。 それから昨日まで毎晩夜中に37.8度くらいの 熱が出て朝は平熱というのを繰り返して来ました。 さっき(28日2時頃)久しぶりに38.1度の熱。 リンパ腺の腫れも引き、相変わらず咳などの 症状は全くありません。 ただパニック障害とうつ病、睡眠障害の病気を 持っているので心因性の熱なのかなとも思いました。 これ以上毎晩熱は怖いし仕事も休んでるので 早く治したいです。検査しても異常なしとなると もう何科に行ったらいいのかすら分かりません。 熱が出ても特に他の症状はありません。 ちょっと体がだるいかなくらいです。 昨日は昼間37.8度、夜は38.5度でした。

1人の医師が回答

バルトリン腺の腫れについて

person 20代/女性 -

こんばんは。 いつもお世話になっております。 未婚女性、出産経験なし、トリキュラー服用中です。 去年5月にコンジローマを電気メスで治療し、再発やその他性病は陰性です。 先月コンジローマの治療跡が腫れ、かかりつけの産婦人科を受診したところ、コンジローマやヘルペスではなさそうだからとステロイドの塗り薬を出されました。 その後10日程度塗って完全になくなりました。 しかし昨日からその反対側に全く同じような腫れがあります。 一応同じ薬を塗っていますが、こちらの他の質問を拝見していたらバルトリン腺の辺りなのではないかと思うのです。 膣口のすぐ下(つまり肛門に近くなる方)に、少しコリコリするような腫れができます。 イメージ的には水膨れなどではなく、耳の後ろのリンパ節が腫れたときのようにコリコリしています。 触っても今のところは痛みはありませんが、以前は痛みもありました。 また前回と類似するのは性行為をした翌日だということと、生理(ピル服薬なので厳密には違いますが)の一週間前くらいに症状が出ていることがあげられます。 バルトリン腺がどこにあり、これがそうなのかは分かりませんが、そこまで大きな腫れではなく、以前先生にも悪い病気ではないから心配しないでと言われていますし、不必要に心配したくはないのですが… やはり場所が場所だけに心配です。 避妊もきちんとしてくれる彼なのですが、コンジローマ以来性行為が怖く、今回のことでさらに怖くなっています。 この場合、バルトリン腺の腫れなのでしょうか? それともニキビのようなものだと思って軽く考えるべきなのでしょうか? ぜひお知恵をお貸しください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)