リンパ節 皮膚の病気・症状 20代に該当するQ&A

検索結果:33 件

すぐ心配してしまう状態です(長文失礼します)

person 20代/男性 -

昨年末、血便があり消化器内科で内視鏡専門医に内視鏡で検査をしてもらいました。 結果何でもなかったのですが、検査までの期間に、初めての血便と言う事もあり、ネットで色々調べて大腸癌かもと極度に心配していました。 検査結果に安心したのですが、それから精神的におかしくなってしまいました。 少し体に異常があると癌等の最悪の病気を心配するようになってしまいました。 リンパ腫かと思ったらただのリンパ節だったり、メラノーマかと思ったら内出血後の色素沈着だったり、骨とかに出来る癌かと思ったらガングリオンだったり、皮膚癌かと思ったら瘢痕だったり、思い込みで病院行って全く大した症状じゃないと言う事が続いています。 病院も1件では安心できず、2件廻ったりしてしまいます。 とにかく、体の左右で少し違う部分があったりすると何か出来てるんじゃないかとか不安で仕方なくなります。 妻には呆れられ、「何でそんな事で病院行くの?」と言われてしまいます。 内視鏡検査後、メンタルクリニックを受診し始め、セルシン、ベタマック、ジェイゾロフトを最低容量服用し、一時は以前と変わらない位精神状態が良くなったのですが、最近あまり良くなく、症状を先生に話したらジェイゾロフトをフルボキサミンに変更してもらいました。 こういった、些細な事を必要以上に心配してしまう状態をどうにか改善したいのですが、上記の薬を服用していれば良くなるでしょうか? それとも、もうその気になった都度、各診療科に通い続けるしかないのでしょうか…? 自分で気にしない様にしようとしても難しいのが現状です…。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)