リーゼの副作用に該当するQ&A

検索結果:586 件

薬を飲む事に対する恐怖感が強く、薬を飲めないことがあったり飲んだあと不安でパニック発作が起こる

person 40代/女性 -

薬を飲む事に対する恐怖感が強く、薬を飲めないことがあったり、飲んだあと不安でパニック発作が起こります。 パニック障害で長年治療しています。 今まで何種類もSSRIの薬を試してきたのですが、その度に強い副作用を経験し、SSRIの処方は中止となりました。 今は頓服でソラナックス半錠やリーゼ1錠を飲んでいます。 薬の副作用を経験してから、服薬する事に対しでの恐怖感が強く出るようになってしまいました。 通常の病院で出される薬全てが(痛み止めや胃薬など何でも)怖くて、処方されても怖くて飲めなかったり、飲んだ後パニック発作が出てしまうことが多くてどうしたらいいかわかりません。 パニック障害で出されている頓服も(ソラナックスやリーゼ)少しの量しか飲めなくて、怖くて量を増やすこともできずにいます。 今も生理痛でロキソニンが飲みたいのに、飲もうと思ったらパニック発作になり、腹痛の中ただロキソニンを眺めているだけです。ロキソニンを今まで飲んで副作用がでた事もないのに、怖くて飲めないのです。 きっと、他の病気になって服薬が必要になったとしても、このままでは飲めない可能性が高いです。 この状況を改善するにはどうしたらいいのでしょうか? 薬を飲む事、副作用への恐怖、パニック発作が強く結びついてしまっています。

3人の医師が回答

1カ月前より動悸息苦しさがあり不眠が悪化

person 60代/女性 -

不眠気味で以前から就寝前にリーゼ1錠、デエビゴ2.5ミリ2錠服用で問題なく睡眠は取れていました 1ヶ月前より不眠が悪化し薬服用後2時間で覚醒、朝ま で眠れなくなりました 起床時、ふらつき、頭痛が、眠気が酷くなり、心療内科でデエビゴ2.5ミリ3錠、 リーゼ1錠に変更、朝まで熟睡出来る日と3時睡眠の日が何日か続き日中眠気があり朦朧とするようになりました 2週間後再度、医師に相談してリーゼ1錠、デエビゴ2.5 ミリ2錠、ルネスタ1ミリ1錠に変更しましたが、睡眠は安定せずです 質問1、ルネスタを服用 してから頭痛が悪化、吐き気、胃の不調も出てきたように感じます ルネスタの副作用もしくは 飲み合わせの問題でしょう 質問2.日常生活に支障がる程の眠気が1日中あり、外出もふらつきが酷く困難な状態です薬の副作用でしょうか? 熟睡した日も2時間睡眠の日も翌日同じ症状があります 質問3.今のような不眠と、不眠に伴う1日中眠気で目を開けているのも辛いほどの症状から不眠症だけでなく他の病気の疑いは考えられますでしょうか? 質問が多岐に渡り申し訳ありませんがご解答よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)